冬のティーグラウンドは『置くティー』でスマートにティーアップ!
1月に入ってまた一段と気温が下がってきましたね。
ゴルフ場のグリーンやティーグラウンドも日が昇るまで凍っている場合があります。
どのゴルフ場もグリーンは凍結防止シートを被せたり対策を講じているため、比較的回復も早いですが、ティーグラウンドは午後になってもカチカチでティーが刺さらない何てことありませんか?
地面にティーが刺さらない時、皆さんはどのように対処していますか?
ティーボーリングを使う
よくティーグラウンドの脇に置てあるこれを使うという人も多いですね。
この道具の名前は『ティーボーリング』といいます。
知ってました? 私もこの記事を書くために調べて初めて名前を知りました(笑)。
ティーボーリングを使えば、いつも使っているティーを地面に指すことができます。
しかし、ティーボーリングを使ったことがある方ならわかるかもしれませんが、穴の深さを調整するのが難しい。鉄製なのでビックリするぐらい冷たい、など扱いづらい点がありますよね。
そこで今回お勧めするのが、『置くティー』です!
置くティー
https://www.amazon.co.jp/
使い方説明不要の置き型のティーです。
ティーグランドの地面にそのまま置くだけ。
ゴルフ場のショップでも売っており、手軽に買えます。オールシーズンラウンドするという方は1つぐらい持っておいても損はないですね。
種類も様々
https://www.amazon.co.jp/Tabata-%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%BF-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-GV1410-%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%885/dp/B00H36PBOY?SubscriptionId=AKIAIKWKJSVG44L6XCLA&tag=geechs-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00H36PBOY
ネットで探してみるといろんな種類があります。
Tabata(タバタ) プラスチックティー GV1410 オクティショート5&10
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4-DAIYA-%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%AALS-TE-440/dp/B00GSE6EGQ?SubscriptionId=AKIAIKWKJSVG44L6XCLA&tag=geechs-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00GSE6EGQ
置くティーの場合は、地面に固定されていないので打った瞬間にどこかへ飛んで行ってしまう可能性があります。
そのため見つけやすい色や形状の物を買うのがおすすめです!
ダイヤ(DAIYA) ゴルフティー エアロスパークティーネオ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-tee%EF%BC%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%EF%BC%89-2%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%82%8A-T239-%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BCL%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B000ZLH36S?psc=1&SubscriptionId=AKIAIKWKJSVG44L6XCLA&tag=geechs-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000ZLH36S
ライト Put tee(プットティー) 2個入り T239 イエローLサイズ