Gride

gettyimages/Cliff Hawkins

ライフスタイル

おっ3

それは腕前の証!かっこいい仕草には訳があります!

何気ない仕草でも、プロや上級者はかっこいいですよね。パットを決めた後のタイガーのこのポーズ、絵になりますね~♪

このかっこいいポーズには訳があるんです。

今回は、かっこいい仕草と技術的な関連について探ります。

ティーアップ!

getty

ティーアップの仕方だけでも、そのゴルファーの腕前をある程度推測できます。

顔は写っていませんが、右手中指のテーピングでこの写真はタイガー・ウッズのものだとお察しの方もいるのではないでしょうか?

タイガーは、ティーにボールを乗せた状態で右手でティーアップします。

ティーアップする場所は漫然と決めている訳ではありません。

コースの形状を考慮した打ちたい球筋、傾斜の有無、風向きを確認した上でティーアップします。

この時に、打ち出したい方向に正対してしゃがんでしまう方を時々お見掛けします。

これは、絶対に止めましょう。

ボールのブランドロゴと飛球線を合わせたい気持ちはわかりますが、それはティーアップした後でも合わせられます。

プロや上級者は、立ったままで軽く膝を曲げて前屈みでティーアップします。

これは、打ちたい方向に向けて、何か目印になるものを見つけて、ボールと目印を結んだ仮想の線を俯瞰で引くためでもあります。

方向を合わせるのはその後です。

『ちょっとティーが高いな』と思った時に、ドライバーのソールでボールを軽く叩いて高さを調整できたら、かなりの腕前に見えると思いますよ。

プレショットルーティーンからフィニッシュまで!

getty

プロや上級者は、ティーアップからプレショットルーティーンに入ります。

ティーアップだけして、談笑して改めてルーティーンに入ることはありません。

タイガーの場合は、身体の動きを確認するようなゆったりとした素振りをしてからアドレスに入ります。

アマチュアの場合に注意が必要なのは、ゆったりではなくゆっくりになったり、何度も素振りを繰り返してスロープレーになってしまうことです。

ルーティーンは守りつつも機敏なプレーを心掛けましょう。

スイングした後は、ボールの行方を追いながらフィニッシュを取りますよね。

フィニッシュは、クラブヘッドを立てたままで身体の前に戻すと収まりが良くなります。

そこから手のひらの中でクラブをクルクルと回して歩き出すようならば、仕草としてはプロそのものです。

ここまでするのは、ルーティーンを守ることとバランスを取ることを重視しているからだと思います。

セカンドショット(サードショット)

getty

セカンドショット(サードショット)では、プロや上級者は『ライン出し』を多用します。

そのため、この写真のようなフィニッシュになります。

グリーンを狙う時は飛距離を出すのではなく、狙った所にボールを止める必要があります。

そのために『ライン出し』を多用するのです。

このショットは、使用クラブ最大の飛距離を出すのではありません。

7番アイアンのフルショットで150ヤード打つ方の場合は、135~140ヤードを狙い撃ちするイメージです。

そのため、クラブヘッドが高い位置のままでフィニッシュとなり、スイング全体がゆったりとした感じになります。

『ライン出し』は、上手く見える効果も抜群だと思います。

アプローチ!

getty

肩とグリップでできた三角形が崩れず、右手首が甲側に折れたままの、タイガーのアプローチのフィニッシュは、手先だけでスイングしてしまう初・中級者にとって、とても参考になると思います。

アプローチの際には、ライをよく確認して、落しどころと球筋をイメージします。

そして、そのイメージを素振りで確認します。

この時に、絶対に突くような動きはしないでください。

バックスイングとダウンスイングが等速になるくらいの意識で良いと思います。もちろん、フィニッシュで体制を崩すことのないようにしてくださいね!

フォローの形は、タイガーのこの写真を参考にしてください。

グリーン上~パターのフォロースルー~

getty

タイガーの象徴のようなポーズですね。このポーズにも技術的な理由がいくつもあります。

まずは、パターを持つ手が左手だということです。

パッティングのストロークは、左手がリードして右手で距離感を感じるものと思います。

右手はインパクトで距離感を感じたら役割終了です。

そのため、左手1本でパターを持っているのです。

仮に右手でパターを持ってフォローを出したらどうなるでしょう?

間違いなく右肩が前に出てしまい、パターヘッドは左を向いてしまうと思います。

グリーン上~ボールを拾う時~

getty

ショートパットは確実に決めたいものですよね。300ヤードも30センチも同じ1打ですから!

下りやピン横からのショートパットは、タッチも方向性も大切です。

一方で、上りのラインは方向さえ間違わなければカップインの確率は非常に高いと思います。

では、ショートパットの時に注意するべきポイントを挙げてみましょう。

1.ヘッドアップ
2.スウェー
3.引っ掛け
4.押し出し

このショートパット4大ミスを減らすためには、ボールの軌道を身体で追わないことです。

眼球の動きだけでボールを追ってみてください。顔は動かさず、右肩も前に出しません。

その結果、カップインしたボールを拾いに行く最初の一歩は、右利きの場合は左足から踏み出します。

この仕草も、プロと上級者は確実に見られるものです。

皆さんも、かっこ良く見える仕草を身に付けてみてはいかがでしょうか!!