Gride

gettyimages/86335772
getty

ライフスタイル

とや

ANSAのEnjoyゴルフ☆ラウンド後の練習やってる!?

こんにちは、ライターのとやです!

@@@先日の一幕@@@

とや:いやー、今日はダメでしたねー(汗)。

ANSA:そんな日もありますねぇ・・・それじゃちょっと行きましょうか。

とや:お! いいですねー♪ 焼き鳥とか、おでんもいいなー♪

ANSA:コラコラ・・・そっちじゃなくて「練習」!

とや:ガーン Σ( ̄▽ ̄:)

ラウンド後にあなたのゴルフの本気度が現れる・・・!?

とや:ラウンド後ですよ! 先生! ひとっ風呂浴びて気分もさっぱり。悪かったこともさっぱり忘れて反省会という名の乾杯でしょうよー?

ANSA:・・・悪かったところの確認やチェックはラウンド後が一番いいんですっ! というか一番やらなきゃいけないところなの。

とや:えー。

ANSA:「えー」じゃなくて、さっさとクラブ持って。練習場行きますよ。「楽しむ」っていう意味ではありかもしれませんけど、スコアアップのために練習してるんですよね。

とや:は、はーい・・・。

よくあるラウンド後の「反省会」

getty

・いやー、今日はダメだったな!

・ボクの最終ホールのティーショットめっちゃ飛びましたよね!

・今日は池にボールを3つも奉納してきた(笑)。

・せっかくお金払ってるんだからたくさん打ったほうがお得だな!

とや:ラウンド後は、こんな会話をしながらビールとともに悪かったことを流すっていう反省会ならいつもやってます!

ANSA:あはは(苦笑)。「鉄は熱いうちに打て」って言うでしょー? とやさん、それは楽しいだけで練習や反省会にはなってないですよ・・・。

上手くなりたきゃラウンド後は悪かったところを練習すべき

getty

ANSA:ホントに上手になりたいなら、そのラウンドで問題があったショットや、クラブを修正するべきです。ラウンドで課題を見つけて、その課題をブラッシュアップするのが上達への近道です。

とや:そ、そうですか(汗)。

ANSA:悪かったポイントが一番よく分かっているときですし、当日ならまだ対応しやすいんですよ。ショットが悪ければハーフショットで出球の確認をしたり、アプローチの距離感が合わなければ10ヤード刻みで打ち分ける練習も良いと思います。

とや:よーし、じゃ今日はドライバーが調子良かったんですよね! 気晴らしにバシバシ打っちゃおう~♪

調子が良かったクラブはチェック程度にするのが吉

getty

ANSA:とやさん、ちょっと待って~!

とや:え? 先生どうしました?

ANSA:ドライバーはフェアウェイをとらえてて飛距離も悪くなかったのは分かります。でもね、気持ちよく打てたからと言って、そればっかり打ち込むのはあんまりおすすめできないですよ。

とや:いやー、調子悪かったショットってあんまり気乗りしなくて・・・。

ANSA:気持ち良く打てるイメージも大切ですが、調子の良かったクラブはポイントをチェックするくらいで大丈夫です。逆に振り過ぎてしまって崩しちゃうこともありますから。とやさん、今日はアプローチがダメダメでしたよね~?

とや:たしかに、思い出したくもないミスを連発してますね(汗)。

ラウンド後こそ練習練習♪

ANSA:ラウンド後って、お風呂も入ってこれから宴会! なんて人もいると思います。でもラウンド後こそ、課題が一番分かっているときです。

ラウンド後の練習をちゃんとできているアマチュアの人は結構少ないかもしれませんね。逆にラウンド後に練習をしっかりできている人は、どんどん上達していく人が多いんですよ。

スコアアップを目指すなら、ラウンド後の反省会は居酒屋じゃなくて練習場をおすすめします♪

お酒も楽しいんですけどね(笑)。

ANSAのEnjoyゴルフ☆また次回をお楽しみに♪


この記事を書いているライターのとやさん、ANSA、MISATOへの質問、メッセージをどしどし受け付けてますよ~↓↓↓