Gride

ゴルフコース・練習場

PAR RUSH 01

神奈川県「相模原GC・東コース」“隠れ名門コース”を紹介するシリーズ第22回

今回の隠れ名門コースを紹介するシリーズは、神奈川県の「相模原ゴルフクラブ」です。

このコースの開場は1957年(昭和32年)で、すでに開場から60年を越す神奈川県でも有名な超名門コースです!

今回は実際にラウンドした、相模原GC・東コースをご紹介します。

相模原GCは、株式会社化されたゴルフクラブの第1号で、その後預託金制度が始まり、株式+預託金制度のコースとしても第1号となりました。

コースの設計者は「小寺酉二」。昭和9年の日本アマ選手権の決勝で赤星四郎に惜敗した人物です。

小寺酉二は、1グリーンにこだわり巨大グリーンで設計をしましたが、その後2グリーン化の波に押され、相模原GC・東コースも昭和38年にベントと高麗の2グリーンに改造されています。

※小寺酉二設計コース…相模原GC・東コース、軽井沢GC、狭山GC、嵐山CCなど

派手な造りではなく、落ち着いたたたずまいのクラブハウスを入る…

クラブハウスは平成2年に新しく建て替えられました。

入口を入ると、奥に向かって開放感溢れる造りで、36ホールを有するゴルフコースのクラブハウスに相応しいです。

メンバーのHD(ハンディキャップ)掲示の中に、前巨人軍の原監督の名前を発見!

原さんのHDは「1」でした。

クラチャンも取ったことがあり、トップアマだと言われていますよね!

相模原GC・東コースの難しさは?

樹齢を重ねた豊富な樹木できっちりとセパレートされたホールが続き、A・Bグリーンでやや異なるものの距離があり、狙いをしっかりと定めてプレーしないと歯が立たない難しい造りです。

今回は、Bグリーン使用でパー72のラウンドでした。

えっ! だってパーは決まっているんでしょう? 72のラウンドってどういうことですか?

……それは、東コースにはパー72とパー74があるからです!

アウトの3番とインの18番がパー72の時はパー4、パー74の時はパー5になるのです。

ティーグランドが2箇所あると思ってもらえればいいと思います。その日のコース指定で決まるようです。

Bグリーンのレギュラーティーなら、全長は6150ヤードです。

短いなぁと思いますよね!

このように名門コースで短いということは、各ホールが距離ではなく技術を求められるということで、コースのフェアウェイは狭いホールが多く、短いホールはグリーンをガードバンカーがガッチリガードしていて侮れません!

さらにグリーンがとても難しく短いパットでも気が抜けず、グリーンに尾根があるため間違って打つと「あれ!」と、どんどん切れていきます。

速さが加われば大変なことになる訳です。

今回はインから回りましたので、まずはインコースからご紹介します…

インコースは、ほぼ真っ直ぐな388ヤードのミドルホールからスタートします。

それほど長いとは感じませんが、グリーン周りのバンカーがプレッシャーをかけています。

インコースでは、HD2の12番ロングホール(パー5)が名物ホールで、Aグリーンではレギュラーティーでも600yを越し、Bグリーンでは少し短くなりますが561ヤードでストレートなホールです。

しかも、グリーンの手前に少しアップダウンがあり、キャリーで乗せないといけない厳しいホールです。

笑い話で、3打目をどんなクラブで打ったかが話題になるという話があります。

次にHDからはHD4の14番のミドル(パー4)、HD6の18番ミドルが難しいです。

両ホール共に365ヤード程度ですが、18番のミドルの方が難しいと思います。

やや左ドッグレッグで、フェアウェイの左右にバンカーがあり、グリーン手前のバンカーはバックリと口を開けているように威圧感があり、グリーンの右に申し訳なさそうにある花道は気休めにもなりません!

さらに、グリーンもアンジュレーションがあり、難しいです。

一方、アウトコースの特徴は…

アウトコースは、途中からやや右へドッグレッグする373ヤードのミドルホールから始まります。

このホールは右へ行ってしまうとややスタイミー(木や林などの障害物が邪魔になること)になります。

アウトはイン以上にパットがスコアを左右するグリーンが難しいホールが続きます。

尾根が走っているグリーンが多く、パットの読みに苦しみます!

HD3の2番ロングは200ヤード付近から左にドッグレッグしてティーショットのクラブ選択がポイントかもしれません。

グリーンの左手前に池があるので、ピンポイントに確実に運んで行くことが必要です。

HD1の6番は381ヤードのミドルホールでやや右にドッグレッグしていきます。

グリーン手前と左にバンカーがあり、長いクラブでのショットにプレッシャーがかかります。

9番の521ヤードのロングもHD5で、やや左へドッグレッグするホールです。

グリーン左手前のバンカーが大きく、花道は右の手前にわずかにあるだけで、キャリーで乗せるショットが必要です。

練習場も広々としていて、開放感あふれる造りです…

日本オープンなどを開催していることもあり、練習場はしっかりしています。

打席の間隔も広く、ゆったりと練習することができます。

アプローチ練習場もスタート前には、ぜひ練習したい…

アプローチ/バンカー練習場は、アプローチとバンカーがそれぞれ独立していて、アプローチ練習場はドライビングレンジ脇(西コースに近い場所)と東コースアウトスタート付近と2箇所あるのも驚きでした。