ゴルフクラブ
kk
操作性がいい?やっぱり打ちやすいフェースバランスのパター
シャフトの延長線上にヘッドの重心があると、パターのシャフトを持ったときにフェースが真上を向きます。これをフェースバランスといいます。
シャフトの延長線がネック寄りだったり、ヘッドの先端(トゥ)が重いほど、フェースは斜め下を向きます。
このようなものはトゥヒールバランスという言い方をします。L字型のパターなどはほとんど真下を向くほどです。
私はフェースバランスのパターに、他にはない打ちやすさを感じます。その理由をご紹介いたします。
目次
フェースバランスの利点は真っすぐ引けることではない
フェースバランスだと真っすぐ引いて真っすぐ打つ直線的なストロークがしやすいと言われますが、身体の真下、ほぼ足下にパターヘッドがこない限り、ストロークは身体を中心とした緩やかな円軌道を描いてしまいます。
実際には、パターを真っすぐ引いて真っすぐ打つなどというのは、至難の業なのです。
シャフトとヘッドの重心にズレが生じると、パターを動かしたときに余計な負荷がかかります。
重たい部分がなかなか動き出そうとしませんから、その抵抗によってシャフト(グリップ)が回転しようとする動きを察知します。
フェースバランスのパターは、この重心のズレが生じない点が最大の特徴となります。
つまり、テイクバックするときに、余計なトルクや抵抗を感じないことが最大の特徴なのです。
フェースバランスは操作性がとても高い
逆に言えば、フェースバランスのパターはヘッドが動こうとする際の抵抗が少ない分、挙動が軽くなります。つまり、ヘッドの操作性が高く、自由に動かせるのです。
しかしながら、世にあるほとんどのフェースバランスのパターは、マレットやネオマレットなど、重心の深いものが多く、せっかくの操作性を殺す方向で設計されています。
もちろん、真っすぐ引いて真っすぐ打つようなストロークを目指すゴルファーにとっては有難い設計なのかもしれませんが、どちらかといえば器用で、感性を活かしたパッティングがしたい人にとって、『重心深度の浅いフェースバランス』という選択肢がほとんどないことは残念です。
数値で表される安心感ではなく、感覚的な打ちやすさを求めたなら、ここに辿り着くゴルファーもいるはずです。
SCOTT READMAN~稀少な英国ブランドパター
ロングネックやスワンネックのものであれば、オーソドックスなピン型パターでもフェースバランスのものが作れます。
限られた選択肢のなかから選ぶことになりますが、今日は、日本ではなかなかお目にかかることのないパターをご紹介します。
英国ブリストルに工房を構えるスコット・リードマン氏が、ブレードタイプのフェースバランス・パターを製作しています。
私がこのパターをオーダーしたのは今年春のことですが、昨年の全米オープン16位タイ、今年のカタール・マスターズで優勝したエディ・ペパレル選手(写真)がスコットの工房で偶然、完成間近の私のパターをチェックして「It sits better than any putter I have ever seen!(こんなに座りのいいパターは見たことない!)」と叫んだそうです。
いわばPGAツアー選手のお墨付きです。
スコット・リードマンをコースで試してみた
注文から1ヵ月弱、ようやく届いたスコット・リードマンのパターでしたが、シャフトの向きやペイントなど自分なりの調整を施してから、山梨県のフォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブでデビューさせました。
初めて使うにしては上々の感触で、なによりアライメントのしやすさや操作性の高さが際立っていました。
パターマットを使った練習だと方向を定めやすい上に、距離感をあまり気にしなくてよいので楽ですが、実際の広々としたグリーン上では、より感覚・感性が求められます。
そのときにヘッドの座りがよくてアライメントしやすいパターだと、より一層、距離感に集中できて効果的なのだと感じました。
刻印オーダーで世界に1本のオリジナルを製作
私がオーダーしたのはSGBスチールというモデルです。
スコット氏にメールして、トップブレードのサイトドットをなくしてほしいこと、いろいろと自分好みに刻印を施してほしいことを伝えてみたところ、快く引き受けてくれました。
また、エマという女性がパターカバーを製作していて、ハリス・ツイードのカバーなどはとてもセンスが良いです。
翻訳サイトを駆使して(苦笑)、英国のクラフトマンとやり取りしながら、自分好みのパターを仕上げていく作業は、とても楽しいものがあります。
すっきりとしたブレードタイプのフェースバランスパターを試してみたいという方に、スコット・リードマンは有力な候補の1つになると思います。
自由度高くパターを操りたいゴルファーに、お薦めです!