ゴルフクラブ
ハッセー
フェアウェイウッド攻略!ライ角の重要性を認識しよう
ヘッドのライ角などの調整ができるクラブで真っ先に思い浮かぶのがアイアンです。
もちろんアイアンのライ角は重要ですよね。
当然ですが、ティーアップした状態で使うドライバーより、地面から直接ショットを打つことになるフェアウェイウッドのほうがライ角がシビアに影響してきます。
ここではフェアウェイウッドにおけるライ角の重要性について正しく知っておきましょう。
目次
【ライ角の重要性】トウアップした状態でのインパクト
フェアウェイウッドで、トウアップ(トウ側が浮いた)状態でのインパクトを迎えるライ角の場合を見てみましょう。
仮に芯で打てたとしても、トウアップをするとフェース面が若干左を向いてしまうため、左へのミスを誘発する原因にもなります。
【ライ角の重要性】ヒールアップした状態でのインパクト
次はヘッドのヒールアップ(ヒール側が浮いた)状態でのインパクトを迎えるライ角の場合はどうでしょうか。
この場合、仮に芯で打てたとしても、ヒールアップをするとフェース面が若干右を向いてしまうため、右へのミスを誘発する原因にもなります。
【ライ角の重要性】適正ライ角はインパクトでフェースが真っ直ぐ
フェアウェイウッドの適正ライ角はインパクト時、ソールの中央が地面に接地していることです。
正面から見たら真っ直ぐ地面と平行になっているのが一番ミスが少なくなります。
ドライバーのようにライ角を調整できるタイプのフェアウェイウッドが出てきていますので、もしそういった機能がついていれば一度見直してみる必要があるかもしれません。
フェアウェイウッドはソールがラウンド(丸まっている)しているモデルが多いので、それほど厳密にライ角を気にする必要はないかもしれませんが、方向性に難がある場合は、ライ角が合っているかどうかチェックしてみてもいいでしょう。
【ライ角の重要性】スイング時のトウダウン現象について
ここまでフェアウェイウッドのライ角について見てみました。
しかし注意して欲しいことがあります。それは適正ライ角を見るのは“インパクト”の時だということです。
フェアウェイウッドに限らず、スイングした時にはトウダウン現象が現れます。
これは遠心力の関係で、アドレス時よりもトウが下がってインパクトを迎えるという現象です。
そのためアドレスの状態でライ角を合わせてはいけないのです。
目安としては、アドレス時にトウ側がコイン1~2枚分くらい浮いている程度だと、インパクト時に正しいライ角になると言われています。
ただし、シャフトの柔らかさやスイングなどによって個人差があるので、ショットマーカーなどと呼ばれる、感熱紙をソールに貼って適正ライ角かどうか確認してみてもいいでしょう。
いかがでしたか?
フェアウェイウッドのライ角の重要性について見てみました。
フェアエウィウッドが苦手だ!なかなか芯に当たらない!という方は、もしかしたらライ角が合っていないことが原因かもしれません。
一度確認してみてください。