初心者
もーりー
ティーグラウンドで“真っすぐ”構えたつもりが、“あさって”の方向を向いている!?
皆さんゴルフを楽しんでいますか?
こんにちは、ライターのもーりーです。
ティーショットを打つ時はティーグラウンドの2つのティーマーカーの間にティーアップをして打たなければなりません。
そしてけっこう多いのが、この2つのティーマーカーを結んだラインでアドレスの体の向きを合わせているという人。
実はその行為が方向性を狂わせているのかもしれません。
なぜなら、ティーグラウンドのティーマーカーを結んだラインは、グリーンやフェアウェイと正対しているとは限らないからです!
けっこう“正対していない”ことが多い!
「いい感触で真っすぐ飛んだつもりが、フェアウェイどころかラフ方向に飛んでしまった」
こんな経験をした皆さん、もしかしたら2つのティーマーカーを結んだラインに合わせてアドレスを決めていませんか?
ティーマーカーを結んだラインはティーショットを打つ時の基準になるわけですから、ターゲットライン(グリーンやフェアウェイ中央)に対して正対している(垂直になっている)、と思っていませんか?
でも実際は、そうではない場合がけっこう多いのです。
フェアウェイ中央に正対していないティーグラウンドで、ティーマーカーのラインと垂直に体の向きを合わせてティーショットを打ったら……。
ミスショットでもしない限り、グリーンセンターやフェアウェイ真ん中にボールは運べませんよね。
ゴルフ場がしかけた“罠”
ティーマーカーのラインがターゲットラインと微妙にずれているのは、ゴルフ場(設計者)が巧妙にしかけた“罠”。
罠はバンカーや池、OBゾーンといったハザードや深いラフだけではないんですね。
ゴルフは視覚に惑わされるスポーツ。
ターゲットラインに体の向きを合わせるのも難しいわけです。
ですから、ティーマーカーのラインをターゲットラインと微妙にずらすというのは、一見地味ですが、ターゲットラインに体の向きを合わせづらいという、我々ゴルファーの弱点を巧みに利用した“罠”なのです。
日頃の練習でも意識しよう!
ティーマーカーのラインに惑わされずにターゲットラインにしっかり体の向きを合わせられるだけで、方向性はかなり安定します。
逆にスイング練習よりも、体の向きを合わせる練習をしたほうがいいのかもしれませんね。
ボールの近くにゴルフクラブをわざと斜めに置いてから打つなど、日頃の練習からティーマーカーのラインを意識した練習を取り入れると、ラウンド本番でのフェアウェイキープ率が上がるかもしれませんよ!
というわけで今回はこのへんで。
それでは、また!