Gride

gettyimages/665834506
getty

初心者

kengolf

左足下がりのライを攻略しよう。大ミスを防ぐ左足下がりの打ち方

こんにちは。

kengolfです。

今回は、実際のラウンドで誰もが苦労する左足下がりのライについて、書いてみたいと思います。

私も相当苦手なライですが、少しのポイントを抑えると上手く打てるようになります。

皆さんの参考になれば幸いです。

フラットなライとの違い

getty

左足下がりのライの特徴として、

・ボールが上がりづらい。
・スライスしやすい。
・ダフリやすい
・距離感がつかみにくい。

などが挙げられます。

傾斜の度合いにもよりますが、左足が低いということは、スイングでインパクトする際に手前の地面が高くなっているため、ボールにコンタクトしにくく、打ちにくいんですね。

上手く打つポイントは?

getty

私が実践しているのは、ワンクラブ大きめのクラブでハーフショットの感覚で打つことです。

フラットなライの半分くらいのスイングアークをイメージして素振りをして、インパクトに力を入れずに打つようにしています。

左足1本で立っているような感じで、重心移動せず打っていくイメージです。

それでも打ち終わった後は、右脚が前に行く感覚になりますが、大振り厳禁です。フォローもいつものショットの半分くらいの感じ打つと良いです。

左足下がりはロフトが立つので、上手く当たると距離も出やすいため、ワンクラブ上げて、ハーフショットくらいの感覚で打つと意外と距離が合って乗ったりしますよ。

クラブ選択は慎重に!

getty

あくまで私の場合ですが、5番アイアン以上の飛距離が残っている左足下がりのライの場合、あまりグリーンは狙わず、番手を下げます。

番手が上がるほど、スライスの曲がりが大きくなる場合が多いからです。

自分の中である程度上手く打てる範囲のアイアンを把握しておくと、コースでの攻略に大きく役立ちます。

皆さんの参考になれば幸いです。