Gride

gettyimages/949431782
getty

初心者

今日一

師匠に教わった「ダフリまくりを防止」する簡単で即効性のある練習法!

みなさんこんにちは! ライターの今日一です!!

「初心者」「100切り目標」の皆さん、連発する「ダフリ」に苦しめられていませんか?

私はかなりの期間、苦しみました。

今回はそんな「ダフリまくり」を防止する方法を書いてみます!

「練習場では上手く打てたのに……」

getty

「練習場ではナイスショットが増えてきて『次回ラウンドはイケる!』と思っていたのに、いざコースに出たらダフリ連発でどうにもこうにもスコアアップできない」という経験はありませんか?

・スイングチェックをしても、抑えるべきポイントは抑えている
⇒ラウンド中のこういう状況、辛いですよね……。

さらに、
・ラウンド後に振り返っても、なぜダフリが連発したかがわからない
⇒こうなると次のラウンドまでしっかり練習しても、結局また同じことの繰り返し……。

私は常々「経験の浅い我々でも、ダフリ・トップが一切出なければ、すぐにでも100切りは可能!」と考えていました。

ラウンドデビュー後1年5ヶ月、まだ100切りを達成していない(遅い……)ものの、100から110の間のスコアが出せるようになってきた大きな理由の1つは「ダフリが激減した」ことだと感じております。

いきなり結論「右足つま先ボール踏みスイング」!!

ラウンド中のショットでやる訳にはいきませんが、ラウンド中の素振りや、ラウンド前の練習場、前半ハーフと後半ハーフの間が長く開いているならその時間に練習場にゴー!

あとはラウンド後の練習でも、「次回ダフリを連発しないために」と取り入れていただいてもOKです!!

やることは簡単。上記画像の要領で、右足つま先でボールを踏んで数回打つだけ。

ラウンド中であれば、素振りでも結構です(スロープレーには注意してください!)。

そして、右足つま先でボールを踏んでいる感覚をつかんだら、その感覚を維持しながらショットするだけ!!

尊敬するベテラン『師匠』のアドバイス!!

getty

この方法、私の尊敬するあるベテラン『師匠』(何度か書いていますが、私は周りのゴルファー全員が『師匠』だと思っています!)から練習場で教わりました。

ラウンドでダフリを連発し、120超えのスコアを出してしまい、練習場でもダフリが続いていました。

もちろんスイングチェックリストを引っ張り出してきて、1つ1つポイントをチェックしました。

しかしダフリは止まらない。

それどころか、ダフリが悪化して、トップ(ダフったヘッドがバウンドしてボールの頭を叩く、いわゆる「ダフリトップ」です)まで出始める始末。

「トライ&エラー」の「エラー」まで楽しむタイプの私今日一も、さすがにホトホト困り果てていました……。

そんな姿を見兼ねて、普段あまりアドバイスをしないその『師匠』が、「ダフリにはいろいろ理由があるけど、その理由が思いつかないなら『突っ込み過ぎ』の可能性も考えてみれば?」と一言。

その上で、「右足つま先ボール踏みスイング」を教えてくれました(^^)

効果は絶大!!

私が最も恐れている「ダフリ連発」、この方法を導入した後のラウンドではほぼ皆無です!!

下記ラウンドでも、緊張からくる1ホールでの「トップ2連発」以外、ダフリ・トップに関する連続ミスはまったくありませんでした!

「右足つま先ボール踏みスイング」の注意点

getty

注意点が2つあります。

1.前述の『師匠』の言葉通り、ダフリにはいくつかの理由がありますので、必ずしもこの方法で改善できるとは言い切れません。

対処方法の1つとお考えください!

2.大事なパートナーであるボール、そのボールを踏んだり蹴ったりする行為を不快に感じるゴルファーもいることを念頭に置いてください!

「初心者」「100切り目標」の皆さんの引き出しの1つになれば幸いです!!