初心者
kengolf
狙いを変える?ショートホールで大叩きをしないマネジメント
こんにちは。
kengolfです。
今回はショートホール(パー3)で大叩きをしないマネジメントについて書いてみたいと思います。
ショートホールでは悪くてもボギーで上がりたいものですよね。
皆さんの参考になれば幸いです。
ピンが見えたら狙っちゃうのが人情。だがしかし……
ショートホールではついついピンに向かってショットを打ってしまいます。
ピンに打てればバーディーチャンスですが、ピンにまっしぐらで直接打つと外した時のリスクは高まりやすいです。
私の場合ですが、130ヤード前後はピンがグリーンセンター付近にあればピンを狙いますが、距離がそれ以上の場合や、奥や手前に振られている場合は、基本グリーンセンター狙いです。
そのほうが却ってパーやボギーで上がれる可能性が高いためです。
特に手前にピンがある場合はバンカー越えギリギリだったり、下りの難しいパットが残ったりと難しくなってしまう場合が多いです。
ゴルフはミスのゲーム?
ゴルフはミスのゲームとよく言われます。
その言われは、
・ミスを事前に回避する。
・ミスの後を挽回することで成り立つゲーム。
という風に私は解釈しています。
狙いをつける時点で、大叩きしそうな場所は回避していきたいですよね。
ショートホールの場合、グリーン周りが難しくなっていたり、グリーン上空が風の影響を受けやすいロケーションの場合が多いのです。
なので安全な方向にショットすることがより求められます。
打つ前の状況観察が大事
ショートホールは状況観察が大事です。
特に風の判断はかなり難しいですが、アゲインストの場合は思い切りよく番手を上げるなどの判断が大事です。
風が読みづらい時は通常の番手選択で、アプローチしやすいところを狙って打ちましょう。
長いショートホールで風が強い場合は、あえて花道に刻んでアプローチで勝負したほうがパーを取りやすい場合もあります。
何が何でもピンに向かってという狙いよりも、冷静に状況観察をし、自分なりの決断をし、思い切って打ちましょう。
距離が短いショートホールも侮ってはいけない
100ヤード前後のショートホールも短いからといって油断してはなりません。
意外に左サイドに引っかけたりして外すパターンも多いためです。
そのために、普段から100~120ヤード前後を異なる番手で軽く振って狙う練習が効果的です。
100ヤードを軽く打って8番で狙い、乗せたっていいわけですから。
ショートアイアンは力んだり、速く振ったりすると左に行きがちなので、軽く振って左に行かないようなショットを普段から練習しておくのも効果的です。
また、ラウンド前の練習の時にその日のショートホールで使いそうな番手を練習しておくのも大事ですよね。
皆さんの参考になれば幸いです。