初心者
もーりー
パットは「感覚」も「オートマチック」も両方大事です!
皆さんゴルフを楽しんでいますか!
こんにちは、ライターのもーりーです。
ところでパットに関して皆さんは「感覚」派ですか?
それとも振り幅などをきっちり決めていく「オートマチック」派ですか?
私は典型的な「オートマチック」派なんですが、何でもかんでもオートマチックではいけないと感じ出した今日この頃です。
どっちも的を得ているだけに……
私も初心者の頃にいろんなアドバイスをいただきました。
ある人からは言われたのは、「パットは感覚を大事にしなさい」。
コースによってグリーンの速さも違うし、上りや下り、スライスやフックといったラインによってタッチも変わるからということなんでしょう。
確かにラウンドをこなしていくことでパットの感覚を養うのは大事なことです。
またある時、別の人からはこう言われます。「パットは振り幅を決めて基準になる距離を作ると簡単だよ」
確かに『この振り幅なら○ヤード』というように、基準を作ってオートマチックに打てば、再現性も高まりショートやオーバーの度合は少なくなりそうです。
「感覚」派と「オートマチック」派のどちらのアドバイスも的を得ているわけで……。
いったいどっちを信じたらいいものか、と悩んだ時期もありました。
「オートマチック」一辺倒にも限界が……
私の場合は紆余曲折ありまして、結果的には典型的な「オートマチック」派です。
5ヤードの振り幅を基準に、5ヤードごとにバックスイングの振り幅を靴の横幅一足分増やしていきます。
5ヤード以下の調整も靴の横幅の半分で2.5ヤードというように、徹底的に距離を打ち分けます。
「感覚」派の皆さんからしたら『そんなの信じられない、やり過ぎでしょ!』と言われそうですよね。
でも私の場合はこれで極度のパットイップスを抜け出したわけで……。
ですのでオートマチックなパットを止めるつもりはありませんが、いっぽうで「オートマチック」一辺倒にも限界を感じることも。
ラウンド中にいくつかは打たなければならない極端な上りや下りのパットの場合、オートマチックな振り幅では距離が合わせられないことが多いのです。
例えば、下りのきつい10ヤードパットをオートマチックに打とうとすると、『普通の下りだったら8ヤードの振り幅だけど、下りがきついから6ヤードの振り幅で』と計算します。
でも打つ瞬間に『やっぱりこれでも強い!?』などの邪念やらが入ると、緊張で体が上手く動かずに、緩みやパンチのどちらかが入って余計に距離感が狂うわけです。
というわけで最近はこういった場面では感覚を信じて気楽に打つほうが上手くカップに寄せられるのじゃないか、と思うようになりました。
「感覚」と「オートマチック」の割合を決めて融合させることが大事
最後に、パットでは「感覚」派と「オートマチック」派はどちらがいいのかということですが、私はどちらかに偏るのが一番いけないと思います。
例えば8割がたオートマチックに打ちながらも2割は感覚で打つとか、感覚重視で打つけど基本になる距離感だけはオートマチックに打つ、というのが大事なんじゃないかと。
要は、自分にあった「感覚」と「オートマチック」の割合を見つけて上手く融合させるということです。
私の場合は基本8割以上は「オートマチック」で、ショートパットや特殊な場面では「感覚」を大事にする感じかなと思っています。
皆さんもパットでは「感覚」か「オートマチック」いずれか一辺倒になっていないかチェックしてみてください!
それでは、また!