初心者
タイガーマスク
あわてないで!ラウンド中のトップ・チョロ対処法とは?
さっきまで問題なかったのに、トップしてしまいボールが超低弾道ですごい勢いで飛んでいきます。
これなら“結果オーライ”で済むこともありますが、さらに悪化して、クラブのソール(底)でボールをなでるように打ってしまい、ほとんど飛ぶこともなくコロコロと転がるミスショットも発生します。
さらに悪化すると、もうおわかりですね、空振りになります。
ラウンド中にこれらのミスが発生した場合、どのように対処したらいいのでしょうか?
チョロを打ってしまった時は?
ラウンド中にトップならまだしも、クラブのソールでボールをなで、ボールが地面を力なくコロコロと転がるようなチョロには気持ちも動転します。
そんな時にすぐにできる対処法を知っていると、失敗をいつまでも引きずりません。
一度のミスショットが引き金となって、ビッグイニング(一つのホールで大たたきすること)にもなってしまいかねません。
ラウンド中のミスショットは、プロゴルファーにも普通に起こります。
プロゴルファーの場合は、ミスをいかに引きずらないのか、気持ちの切り替えるが早いのです。
いきなりチョロが発生したら、大ヤケドしないうちに、簡単な対処法を実践してみましょう。
失敗を恐れるとまた失敗する!?
チョロだけではありませんが、ダフリが出た後などにも有効なのは、身体を大きく使って素振りを数回行うことです。
体の回転と腕の回転の同調(グリップが常に胸の前にあるように)だけを意識して、ボールを横から打つ払い打ちのイメージで数回素振りをしてみましょう。
“コック”や“ダウンブロー”など、難しいことはいったん忘れて、まずはシンプルに身体全体で大きなスイングを心がけます。
上手く打とうと思ったり、遠くへ飛ばさなければと自分で自分にプレッシャーを与えることで、身体が逆に動かなくなってしまうことがあるのです。
失敗しないようにと取り繕うようなことはせずに、良いリズムだけを意識してクラブをコンパクトに使いましょう。
上手く打ちたいと思う一心で!?
ダフった結果のチョロではなく、ボールにクラブが届かないことが原因のチョロや空振りは、インパクトの時にボールまでクラブヘッドが届いていないことが原因です。
さらにその原因となったアクションとしては、手打ちや身体の突っ込み過ぎ、身体の起き上がり、などが考えられます。
突っ込み過ぎに関しては、体重移動を意識し過ぎて、身体が左に流れ過ぎると、クラブの最下点がボールよりもだいぶ前に移動してしまいます。
つまり、クラブヘッドが降りてくる前にヘッドがボールの上を通過してしまうので、クラブがボールとしっかりコンタクトせず、ボールをなでたり、空振りしてしまうのです。
逆に、体重移動が十分でないと、クラブの最下点がボールの手前のままで、ダフってしまうことになります。
体重移動は、体の左右移動ではなく、体の回転運動に伴って起こるものです。
トップや、ボールの上をなでるようなミスが起こったら、身体が左へ流れ過ぎていないか確認して、身体の回転で体重移動を行うようにしましょう。
トップを簡単に修正するには!?
起き上がりのミスの場合は、初心者に多い、ヘッドアップのミスです。
つまり、インパクト直前からすでに視線がボールから外れて、打ちたい前方のフェアウェイを目で追うように上体も起きてきます。
上体が起きるため、ボールまでの距離が遠くなり、クラブがボールに届かなくなるのです。
ラウンド中に行える対処法は、インパクトまででスイングを終わりにすることです。
大きなフィニッシュをあえて意識しません。
また、ボールの右サイドをインパクトまでしっかりと見届けましょう。
当てたら終わりです。
何だか物足りなく感じますが、復調するまではそれくらいの割り切りで十分なのです。
スイングをフィニッシュまでせず、「インパクトで終わり」だけでも、飛距離的には7~8割は飛びます。
さらなる大ケガを防ぐためにも、そのラウンドはこのスイングでしのぎましょう。
ラウンド中のトップやチョロは、気が動転してしまい、さらなるミスの連鎖を引き起こしてしまいがちです。
そんな時は、いったん落ち着いて、応急処置でもいいので確実にボールを前に進められるような打ち方を取り入れましょう。