Gride

bs_banner
gettyimages/1037474254

初心者

ノザ@ゴルフライター

目玉のバンカーはフェースを開かない!悲惨な目に遭った友人の話

朝食のおかずのマイブームは味付け海苔!

どうも~ノザです!

さて今回は、「目玉バンカーの脱出方法」をテーマに書いていきます。

目玉には僕も何度も痛い目に遭いました。球筋的にも目玉になりやすいんですよね、僕は……。

良いスコアでラウンドしていても、たった1つの事故ですべてが台なしになってしまいます。目玉バンカーはその最たる例。

ここでバンカーの目玉対策を知っておきましょう。

なぜ目玉になるのか?

gettyimages/1200638940

そもそもなぜ目玉になるのかから説明していきますが、条件的には「柔らかい砂質」の時になりやすいんですよね。

柔らかいだけに球が潜ってしまう。

加えて、球筋によっても目玉になる確率は上がります。

高い球と低い球、このどちらも目玉になりやすい。

例えば高い球を打つ人は、当然高ければ高いほど、落下時に球に重力が加わり、砂に潜りやすくなります。

僕が目玉になりやすいのは逆で、ドライバーの球筋が極端に低いんですよね。というより、意図して低い球を打っています。

高い球だと曲がった時に痛い目を見るので、僕のゴルフプラン的にドライバーは低めのショットを打ちます。

そうするとフェアウェイバンカーのアゴ付近の壁に突き刺さることが多いんです。低く強い球なので、ランの勢いで目玉になってしまう。

とにかく高い球筋と低い球筋の人は、目玉バンカーに遭遇する確率が高い。故に対策が必須になるという訳です。

一般的なバンカーはフェースを開くけど、目玉は逆に閉じたほうが良い

ではここより目玉バンカーの脱出方法を紹介していきます。レッスン本や実際に僕自身が打った感想で書くので、その点はご了承くださいね。

通常のバンカーショットはフェースを開いて砂を爆発させて打つ(エクスプロージョンショット)のが一般的ですよね。

しかし目玉の場合、この打ち方は止めたほうが良い。目玉の程度にもよりますが、この打ち方だとフェースが砂の下に潜らずに弾かれてしまう可能性があるからです。

通常のバンカーは砂の上に球が乗ってます。しかし目玉の場合は砂の下にめり込んだ状態なので、フェースを開いた状態だと砂の下にクラブが潜り込みにくいのです。

そうなるとリーディングエッジの部分で球を叩いてトップしたり、またはより球がめり込んでしまう。

ではどうすれば良いのか? 要は、「砂の下にクラブが潜り込みやすい状態」にしてあげることが大切です。

フェースを逆に閉じて、砂の抵抗を最小にします。フェースを開くと接地面積が多いいけど、閉じれば逆に少なくなる。

砂ごと飛ばすという意味合いでは目玉も一緒です。とにかくいかにクラブヘッドを砂の下に潜らせられるかが重要なので、フェースは若干閉じるのが正解です。

フォローは取らずにインパクトで終わり

gettyimages/1267304897

通常のバンカーならきっちりとフォローを取りますが、目玉の場合はフォローは必要ありません。

インパクトでスイングは終わり。上記画像のようなイメージです。

通常より深い位置に球があるので、フェースを閉じて砂の下に入りやすくなっても、それでも大変な力を使います。

とにかく爆発させて砂を飛ばす訳で、通常のバンカーショットの何倍も力を使う。なのでフォローを取ろうという意識は必要ありません。

というか、多量の砂の重みでフィニッシュなんか取れないと思います。取れるなら逆に力が使えていない。

繰り返しますが、インパクトの瞬間でスイングは終わりにしましょう。

目玉バンカーにやられた悲惨な友人の話

gettyimages/138546613

目玉にもいろいろな種類がありまして、当然めり込み具合やどの位置に目玉になったのかでだいぶ変わってきます。

1.アゴの部分に突き刺さるのか?
2.バンカーの手前側なのか?

個人的には縦長のバンカーの手前部分に目玉になると最悪です。左足下がりになりやすく、バンカーの脱出まで距離があるので1回で出ない。このパターンは僕は脱出だけで最低2打は使います。

まぁ手前に目玉になることは滅多にないですけどね。あるのは上記でも書いた、低弾道で飛んで行き、アゴ付近に突き刺さる目玉です。

このライは左足上がりでバックスイングも問題ないので出すだけなら得意です。

しかし、このアゴ付近の目玉に友人がはまり、大惨事になったことがあります。

バンカーでのミスは心を削られる。しかも友人はスタートの1番ホールでやらかしたので、もう目も当てられなかった……。

打てば打つほどに球はめり込んでいき、最終的にはボールの頭0.5ミリ程度しか出てなかったですからね。

10打までは数えてましたけど、最終的にギブアップしていました。スタートホールですよ? 身の毛もよだつ経験をしました。

この時感じたのは、目玉バンカーは初手が死ぬほど大切ってこと。なぜなら、その初手を誤ると球は逆に砂を被り下に沈んでしまう。

つまり1打目より難度が上がってしまうんです。友人がまさにこれで、1打目をリーディングエッジで直接球を打ってしまいボールを砂の中へさらに押し込んでしまった。

悪化したライで幾度となく打ちましたが、結局出ず……地獄絵図でした。

ということで、目玉は油断するととんでもない惨事を起こしてしまいます。初手が大事。

上記で挙げた3つのポイントを意識して打つようにして見てください。とにかく脱出することが優先。

それにはフェースを開かず、下に潜りやすいヘッドの状態を作ること。

参考にしてみてください。

それではまた!