Gride

gettyimages/1191148697
getty

初心者

Nick Jagger

極論ですが、すべてのミスの原因は力みにあるのです

アマチュアゴルファーのミスショットの原因のすべてが力みにあると言ったら言い過ぎでしょうか?

ヘッドアップをしたり、最後まで振り切れなかったり、ダフったり、トップしたり、これらすべてのミスは力みが原因なのです。

そもそも、なぜアマチュアゴルファー、特にビギナークラスの人たちは力んでしまうのでしょう?

ゴルフとはそもそも力みやすいスポーツなのです

getty

ここでスイングをする姿勢を思い起こしていただきたい。

適正なスタンス幅に両足を開いて、股関節から前傾し、腕は真下に垂れています。そして、ボールとターゲットをイメージしながらスイングします。

このような姿勢や動きは、日常生活でするような自然な動きとは違います。むしろ、かなり不自然といえるでしょう。

不自然な分だけ、全身のバランスは取りづらく、そのために余分な力、つまり力みが発生しやすいのです。

ゴルフとは、そもそも力みやすいスポーツであることを、まず知っておくべきでしょう。

それに加えて、ゴルフコースには、平らに見えても足元には大小の傾斜があります。ボールの状態が打つたびに毎回変わり、コース環境に変化があります。

それらすべてに対応しようと、体のさまざまな部分に力みが生まれ、その結果として、前述したミスショットを引き出してしまうような動きになってしまうのです。

そうならないためにも、普段の練習では最後まで力まず振り切れることを目標にして、実戦ラウンドでは一番力みづらい姿勢とスイングになるよう意識することが重要なのです。

絶対に腕力で飛ばそうとしない

getty

また、多くのアマチュアゴルファーの意識もこの「力み」を誘発している要因になっているのです。

つまり、どういうことかと言いますと、ゴルフとは約45グラムのゴルフボールを、400グラム程度のゴルフクラブで打つスポーツです。

ゴルフボールは軽く、他の球技で使用するボールよりもよく跳ねて、遠くまで飛びます。

ゴルフクラブは、適切な距離を飛ばすために必要な機能、つまり、それぞれ長さやロフト角が違うスペシャルな道具なのです。

そう考えると、あと必要なものは、適切な発射台だけとなります。

ところが、多くのアマチュアゴルファーはそれを腕力で飛ばそうとしているのです。

だから、悪影響を与えてしまう無駄な力が入ってしまい、いろいろなミスショットを誘発してしまうのです。

もちろん、その気持ちはよーくわかります。

4センチちょっとの小さなゴルフボールを、ドライバーを使えば、200ヤード以上は飛ばす必要があります。

「本当にそんなに自分は飛ばせるのだろうか?」と不安になってしまい、それならばいっそ自分の力を加えて「もっと遠くまで飛ばしてやろう!」ということになってしまうのでしょう。

しかし、前述したようにゴルフクラブはかなりのスペシャリストなのです。

だから、それらの機能を信じて、その動きを邪魔しないように手助けをすれば、あとは勝手にボールは飛んでくれるのです。

「ゴルフクラブに仕事をしてもらう」、これこそ正しいゴルフスイングに対する考え方になります。

自然なフェースターンができるスイングを身に付ける

getty

狙ったところへボールを運べるスイング。

格好があまりよくなくても、見栄えはしなくても、このスイングができるゴルファーは本番に強いものです。

近年、日本ツアーだけではなく、アメリカでもヨーロッパでも ゴルフスイングが画一化される傾向にあります。

ひと昔前までは、遠くからでもシルエットを見ただけで誰であるとわかる個性的なスイングがたくさんありましたが、最近は皆似通ったスイングばかりだと思いませんか?

その理由は、プロゴルファーとして、いい結果を出せるゴルフスイングを研究し、最大公約数を集めた結果だからです。

しかし、アマチュアゴルファーはこれに追随すべきではありません。

言うまでもありませんが、プロゴルファーとはフィジカル面からして雲泥の差がありますし、他にも練習量、経験などなど、どれひとつ取っても簡単に追随できる素地がないからです。

ひとまずプロゴルファーのスイングは眺めるだけにしておき、自分のリズムやタイミングをつかみ、自然なフェースターンができるスイングを身に付けることが先決です。

「ゴルフスイングは形ではない」ということを肝に銘じておきましょう。

このことで生まれるメリットは、自分のスイングをするうえで最大の敵とも言える力みが取れることです。

「テークバックでクラブフェースを開こう」とか「トップの位置をどこにもっていこう」と気にするのもいいですが、気にすればするほど力みやすくなることを忘れないことです。

「飛ばそう」とか「寄せよう」と思えば思うほど自分のリズムでスイングできなくなるのは、知らず知らずのうちに力んでしまうからなのです。

プロでも力まないことを最重要視している

getty

プロゴルファーに「イメージどおりのスイングをするためには何が一番大切でしょうか?」と質問してみると、最も多く返ってくるのが「力まないことです」という答えです。

ショットを打つ前に、深呼吸や軽いストレッチをするのはそのためなのです。

自分のスイングを十分把握しているプロゴルファーでさえそうなのですから、ましてやアマチュアゴルファーが力まずスイングすることは、そんなに簡単なことではないのです。

だからこそ、普段の練習の時から無駄な力みをとり、必要なところだけに正しく力を入れる訓練をしておかなければならないのです。

その訓練の最たるものが、自分のタイミングで振れるということなわけです。

また、プロゴルファーなら誰もが、力んでしまった時でも大きなミスにならないスイング対策法を持っています。

アマチュアゴルファーが真似するべきはプロのスイングの形ではなく、そのような対策でもあります。

まずは練習場で、どうしたら自分は力まないでスイングできるか、力まないでスイングした結果はどうなるのかというのを身体に染み込ませてみましょう。