Gride

gettyimages/1069081372
getty

初心者

Golf72

自然と『プレーファスト』ができる!意識するポイント3つ!【ラウンド編】

ゴルフにおける最も大切なマナーと言っても過言でないのが『プレーファスト』です。

大勢でゴルフ場を共有してプレーするだけに、どこか1組がスロープレーだと後続の組に迷惑がかかります。

ラウンド中に意識すべきプレーファストのコツを以下にまとめておきます。できていないと思ったら次回のラウンドで意識してみましょう!

他の人が打っている間に打つ準備を!

getty

プレーファストのコツは、とにかく隙間時間を最小限にすることです。隙間時間をなくせば焦って走ったり、慌てたりする必要はまったくありません。

他の人が打っていて順番待ちをしている間に、自分の打つ方向へのライン取り、素振りを完了させておきましょう。

そして順番がきたらアドレスに入って打つだけにしておくことがポイントです。

同伴者が打ち終わってから、打つ方向のライン取り、素振り、アドレス、打つという一連の動作を行うと、それだけで時間がかかってしまいます。

※ただし、後ろの人の飛球線上、またはその付近に自分のボールがある時は、安全な場所で待機しましょう。

準備ができた人から声をかけて打つ

getty

基本的にはカップから遠い人から先に打っていくのがゴルフですが、微妙な差の場合や、自分の方が先に打つ準備ができている場合は『先に打ちます!』と同伴者に声をかけて打っていきましょう。

自分が打っている間に同伴者の方に準備してもらうことができます。これも隙間時間を削減するコツです。

違う弾道が打てる3種類のクラブを持つ

getty

林や、深いラフの中へボールが行ってしまった時、あなたはどのクラブを持っていきますか?

残りの距離がだいたい150ヤードと想定できれば、6、7、8番の3本のアイアンを持っていっていませんか?

間違いではありませんが、ボールのライとその周辺の状況がわからない場所にいく場合は、おおよその距離を見積もって、その距離が打てるクラブ、障害物の上を越すためのためのクラブ、障害物の下を転がして脱出するクラブの3本を持っていくと便利です。

残り約150ヤードの場合であれば、7番アイアン、ピッチングウェッジ、ユーティリティといった具合です。

ボールの状況がわからない中で、飛距離150ヤード周辺クラブを持っていっても、弾道のコントロールができません。

フルショットできない可能性がある時は、弾道がコントロールできるようにロフトが離れたクラブを3本持っていくようにしましょう。

そうすれば、脱出できないからクラブを交換するためにカートに戻るという時間がなくなります。

走る必要なんてない!

getty

ゴルフに初めて連れていかれると『とにかく走れ!』というようなことを言われます。これが原因でゴルフを嫌いになってしまう方も少なくないでしょう。

実際のところ、走ったところで大してプレーファストにはなりません。それよりも、各個人がいかに隙間時間を削るかということが大切です。

走って体力を消耗するゴルフよりも、隙間時間を減らす省エネゴルフを意識して取り組んでみてください。