Gride

gettyimages/1075150564
getty

初心者

オニオンスライス

曲がるボールはそのまま活かせ?!ラウンド中のスイング改善は危険?!

長年ゴルフを続けていると、調子のいいときもあれば、悪い日もあります。

まっすぐ飛ぶ日があれば、よく曲がる日も……。

ゴルフを始めたころは、中途半端に知識だけは頭に入っているので、「右に行かないようにするには……、フックグリップで……」とか、「今日はひっかけ気味になっているから……、フェイスを少し開いて……」などと、無駄な抵抗をしていました。

結果はもちろん、皆さまのご想像通りです。

ゴルフは“as is(あるがまま)”が基本

getty

ゴルフの基本は“あるがまま”。

本当にストイックなアマチュアゴルファーの中には、どんなに不条理なライにつかまっても、泥がたっぷりボールについていても“あるがまま”の精神で、そのままプレーをされる方もいます。

この精神はとても立派だと思いますが、そもそも楽しくなければもったいないので、ストイックもほどほどがよろしいかと……。

で、ゴルフにおいて“あるがまま”は実はボールのことだけではありません。

“あなた自身”もあるがままで、プレーをしたほうがいい場合もあるのです。

曲がる球はそのまま活かそう!

getty

プロゴルファーは一打一打、微妙な修正をしながらラウンドを進めます。

賞金が掛かっているのですから当然といえば当然ですが、なにより彼らはショットを修正する能力や技術があるからそれができるのです。

しかし、我々アマチュアがプロのようにラウンド中にスイングの修正をするとなると、これは一大事です。

飛行機のシミュレーションゲームをしたことがある人は分かると思いますが、飛行機の操縦はとても難しいものです。

機体が少し右に向いてしまったから操縦管を少し左に切ります。でもぜんぜん飛行機は左を向いてくれないので、さらに左に切ります。

やっと左に向いたかと思ったら、今度は左に向き過ぎあわてて操縦管を右に戻します!

こんなことを繰り返しているうちに、飛行機は大きく蛇行を繰り返し墜落してしまいます。

アマチュアゴルフでも、同じようなことが言えます。

ラウンドの途中でスライスだフックだなどと修正をしていると、最終的に自分自身を見失ってしまいます。

「今日はスライスが良く出るな……」という日は、そのスライスボールと折り合いをつけてコースマネージメントをするほうが、スライスが出ないようにスイングを修正するよりも、よっぽど簡単なのです。

だって、まっすぐ打ちたくたって、勝手にスライスが出ちゃうんですから!

まとめ

getty

“スライスが出るから、ドローを打とう!”

“ひっかけ気味だから、フェイスを少し開いてみるか!”

こんなメンタルでラウンドしていたら、操縦不能の飛行機のように右に左にと振り回されて、終わってみればちっともゴルフが楽しめずに、ただクタクタになっただけ、なんてことになってしまいます。

その日の球筋がスライス気味だったり、フック気味だったりした場合はそれがその日のあなたの持ち球。

下手な考えを持たずに“あるがまま”、つまり“曲がることは織り込み済み”としてプレーすることを選択肢のひとつとして持っておくだけでも気が楽になり、ゴルフをより楽しめるようになりますよ。