Rule

競技がはじめての方に

本大会ルールをピックアップしてご紹介!

1. 距離計測器

今大会では、高低差を含めた距離計測器の使用OKです!

2. アドバイスについて

チーム戦なのでアドバイスは認められます。
パートナーがストロークやスイングの後方に立つこともOKとします。

3. 救済の処置:ドロップの仕方

2019年から、ドロップの仕方が新しくなりました。

  • あ) 膝の高さからドロップすること。肩の高さからドロップするのは無効です。誤って肩からドロップした場合はやり直しOKで、 もしそのまま打ってしまったらペナルティ(救済エリア内からなら1罰打/救済エリア外からなら2罰打)となるので注意しましょう。
  • い) ドロップエリア内にとどまらない場合、地面に落ちる前に自分のクラブや体にボールが当たってしまった場合は、無罰で再ドロップできます。
  • う) 坂道などでボールがドロップエリア外に出てしまう場合は、2回目のドロップをして着地をした位置にプレース(ボールを置く)をしてください。

4. カート道路にボールが止まってしまった時の処置

ホールに近づかず、左右または後方にスタンスが取れる元のボール位置に最も近い位置(=ニヤレストポイント)を決め、そこからホールに近づかない1クラブレングス以内にドロップします。ペナルティ(罰打)はありません。

5. OBの際の選択肢:OB(アウトオブバウンズ)となった場合の処置

  • あ) もとの場所から1罰打を加え、打ち直し(暫定球)
  • い) OBの境界線を横切ったところを基点(ニヤレストポイント)として、そこからホールに近づかない2クラブレングス以内にドロップ。2罰打を加えてプレーを続けることができます。

万が一、ボールがあると思っていったのに見つからなかった場合、い)の処置をすることを認めます。
あ)の打ち直し(暫定球)の処置の後に、い)の処置へ変更することは認められません。

ティーショットでOBの場合、コースに設置されている特設ティ―を使用してください。(全クラス)

6. ロストボールの処置:ボールが見つからずロストボール(紛失球)となった場合の処置

  • あ) 1罰打を加え、もとの場所に戻り打ち直す
  • い) ボールを紛失したと思われる付近を救済の基点とし、そこからホールに近づかない2クラブレングス以内を救済エリアと定めてドロップ。2罰打を加えてプレーを続けることができます。

7. 対処法がわからないことに遭遇した時

ルールの判断に迷った地点から、2つのボールをプレーして両方のスコアをつけ、アテストの際に競技委員に確認しましょう。

たとえば、Aさんのボールが異常なコース状態のところにボールが止まっていて、あるがままの状態でプレーしなければいけないのか、無罰でドロップできるのか、わからなかったとします。

その場合は、

  • あ) そのまま打ってプレーを続ける
    い) ドロップしてプレーを続ける

の2つのボールをプレーして両方のボールでホールアウトします。
あ) と い) の打数が同じであっても、アテストの際に競技委員に状況を説明し判断を仰いでください。

  • ※ この場合、規則16.1「動物の穴、修理地、動かせない障害物、一時的な水」に当てはまるなら無罰でドロップできるので い) のスコアが採用となります。

競技の条件およびローカルルール

他、競技の条件およびローカルルール を適用とします。