そもそもカーフタイツとは?
ふくらはぎ部分に着用するやや締め付け感のあるサポーターのようなイメージです。
マラソンや、サッカー、バスケ、トレッキングなどの足をハードに使うスポーツが趣味の方が多く着用しています。
実際に着用してみると、ラウンド後の疲労感の少なさが非常に驚きです。
足だけでなく、全体的な疲労が緩和されます。
そもそもゴルフは非常に歩くスポーツです。
常用カート使用でも6キロは歩くスポーツなので、足裏はもちろん、足腰にも疲労はきます。
ふくらはぎは「第二の心臓」といわれ、心臓へ戻る血液を効率よく押し上げる働きがあります。
カーフタイツを着用することで、その働きをより活発なものにできるようで、結果、疲労の軽減につながっていると感じます。