Gride

gettyimages/940546444
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

グリーン周りではバウンスを使ってソールを滑らせればチャックリ知らず!

グリーン周りからのアプローチショットで最も多いミスがチャックリではないでしょうか。

要するにダフリですが、ダフリの度がひどいとザックリとも言いますね。

プロや上級者でも芝が薄かったり、逆目のライだったりすると、ときどきやってしまうミスショットです。

サンドウェッジのリーディングエッジをわずかな隙間に入れようとするからミスをする

getty

チャックリしてしまう人には、2つの共通点があります。

1つはサンドウェッジ(SW)を使っていること。

もう1つは、そのSWのリーディングエッジをボールと芝のわずかな隙間に入れて打とうとしていることです。

本人が意識しているかどうかはわかりませんが、それは極めて難度の高いテクニックなのです。

なにせ狙いは、ボールと芝のわずかなスペースです。

そこに理想的な角度でリーディングエッジを入れて、ボールをSWのクラブフェースに乗せてきれいに運びたいというところでしょうが、SWのクラブヘッドが1センチでも手前に接地すればチャックリ、1センチ先に接地すればトップです。

はっきり言ってイチかバチかのショットなのです。

サンドウェッジのバウンスを利用する

getty

本人もそんな打ち方が簡単ではないことくらい十分わかっていますから緊張もします。

緊張すれば、チャックリの確率は当然高くなります。

そんな、アプローチイップスになりかねないような難しい打ち方をする必要はないのです。

グリーン周りからのアプローチショットは、実はもっとやさしい打ち方があるのです。

その方法は、SWのバウンスを使うことです。

ボールの手前からバウンスを滑らせる

getty

リーディングエッジから入れるのではなく、ボールの手前からバウンスを滑らせるのです。

ボールの手前にクラブヘッドを入れるというと、それではダフってしまうと思う人もいるでしょうが、安心してください。

バウンスというのは底が丸くなっていますから、思ったよりも結構滑ってくれるのです。

バウンスが接地するのは、ボールの手前数センチの幅がありますから、リーディングエッジから1点をだけを狙う打ち方と比較すると、その難度は格段に低いのです。

ミスの許容範囲が広がりますから、気楽に打つことができます。

だから結果も自然とよくなります。

ただし、ベアグラウンドなど地面が硬かったりするとバウンスが跳ねてしまってトップしてしまったり、逆に地面が柔らかかったりすると、思ったようにソールが滑らずチャックリになってしまうことも。

そのライから実際にソールを滑らせられるか、ボールの近くで素振りをして確認してから打つようにしましょう。