Gride

gettyimages/937600286
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

初心者のためのフェアウェイウッド講座。芝の上を掃くように打ってみよう!

芝の上にあるボールとティーアップしたボールでは、どちらが打ちやすいでしょう。

もちろん、ティーアップしたボールですよね。

例えロフトの少ないドライバーでも、ボールがすでに上がりやすい状態ですから、楽な気持ちでスイングすることができます。

しかし、コースではティーショット以外は、すべて芝の上にあるボールを打たなければいけないわけです。

ボールを上げるのはクラブのロフト

getty

練習場でもアイアン用マットに置いたボールは「上がるだろうか?」「当たるかな?」と、最初はとても不安になるかと思います。

実は、正確に打てるかどうかは、ボールに対して構えた時に結果が出ていると言ってもいいでしょう。

つまり、気持ちの問題なのです。

不安があれば、何事もおっかなびっくりに行動します。

ボールを上げるのは、クラブのロフトの役目です。

あなたは、ただクラブを振り上げ、振り下ろし、振り抜いてやればいいのです。

まず、このことができなければ、芝の上のボールを打っていくフェアウェイウッドのショットを克服することはできません。

まず、低いティーペッグを使って練習する

getty

そこで、こんな練習をするといいかと思います。

アイアン用の低いティーペッグが各練習場には置いてあります。

ドライバー用の高いティーペッグの代わりにこの低いティーペッグを使い、まずティーアップした状態で打ちます。

スイングはアイアンやドライバーなど、ほかのクラブで覚えた基本を実行すればいいわけです。

そして、正しいロフト通りの角度でボールが上がるようになったら、今度はマットの上に直接ボールを置いて打ちます。

つまり、いきなり難しい状態から始めるのではなく、多少なりともやさしい状態から始め、徐々にコースでのライに近づけていくわけです。

プロは土の上にボールを置いて練習することがありますが、これは逆に芝の上にあるボールがやさしいライに感じるからだと聞いたことがあります。

クラブヘッドが芝の上を掃くように打つ

getty

さて、フェアウェイウッドのショットがドライバーと違うのは、クラブの軌道がアッパーブローではなく、レベルブローになることです。

「スイープ」とも言いますが、つまりクラブヘッドが芝の上を掃くように滑っていくといった振り抜き方をさせるのです

ウッドクラブですから、ソール部分も大きく平たく作られており、そうしたスイングが最も適しているからです。

フェアウェイウッドはクラブ長が長く、難しいクラブです。

しかしそれは、最初からキレイに打とうとして、余計にプレッシャーを感じてしまっているせいもあります。

ボールの手前から、クラブのソールを滑らせるように打てれば、ボールはきちんと前に飛んでいってくれるはずです。

これを心掛ければ、いつのまにかフェアウェイウッドが得意クラブになっているかもしれませんよ!