Gride

gettyimages/541174676
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

アプローチで“クラブフェースにボールを乗せよう”なんて思わないで!

ゴルフって感覚的な表現が多いですよね。

例えば、サンドウェッジでボールをフワリと上げるアプローチショットは「クラブフェースにボールを乗せるようなイメージで打つ」などとよく言われます。

これなどは感覚的な表現の最たるものでしょう。

インパクトでフェースを開こうとすると、トップをする

getty

アプローチウェッジやサンドウェッジのロフトを生かして打つと、ボールはフワリと柔らかく上がるので、いかにもクラブフェースに乗ったような感じがしますので、そのような表現が使われているのでしょう。

では、実際にどのような打ち方をすれば、クラブフェースにボールを乗せるようなアプローチショットができるのでしょう。

クラブフェースにボールを乗せるような打ち方というと、インパクトでクラブフェースを開いてボールを上げようとする人が多いようです。

インパクトでフェースを開こうとすると、リーディングエッジが上を向いて当たるために、ボールの頭を叩いて、たいていトップします。

また、「乗せよう」という意識が強過ぎると、ヘッドが減速してダフったり、下手すると「2度打ち」なんてことにもなりかねません。

低く打ち出すつもりで

getty

だから、クラブフェースにボールを乗せようなんて考えないほうがいいのです。

乗せようとすると、クラブフェースを開きたくなるので、ロフト通りに構えて、むしろ低く打ち出してやるようにするのです。

そのほうがバックスピンがかかりますので、ボールは十分に上がり、よく止まります。

ボールを上げるよりも転がすほうが距離感はつかみやすいのですから、サンドウェッジを使う時でも必要のない時は、あまり上げないほうがいいのです。

クラブヘッドの重みを生かして振り下ろす

getty

一点しか落とし場所がないという場面ではフワリと上げますが、そのような状況は18ホール回ってもせいぜい1度か2度くらいしかありません。

高く上げなくてもスピンがかかって止まりますので、そのほうがミスも少ないし、距離感も合わせやすいのです。

クラブヘッドの重みを生かしてボールに振り下ろしてやれば、その惰力で自然に振り抜けますし、シャフトがボールを飛ばしてくれるのです。

ボールの落とし場所までの強さを考えてクラブヘッドを落としてやればいいのです。