Gride

gettyimages/941367798
getty

ゴルフスイング

あおきち

「ドライバー○、アイアン×(またはその逆)」問題、どうやって解決する?

皆さん、こんな経験をしたことがあると思います。

ドライバーは良いが、アイアンが悪い。逆に、ドライバーは悪いけどアイアンは良い。

短いクラブは当たるけど、長いクラブが当たらない。

なぜそのようなことが起きるのでしょうか?

お答えいたします!

クラブの長さが違うから

getty

ゴルフスイングをする上で、一般的に3つのことが大切になります。

スイング軸、スイングプレーン、スイング軌道です。

この中で、スイングプレーンとスイング軌道はクラブの長さにより多少の違いが生じます。

それともう一つ忘れがちなことがあります。スイングアークのことです。

これらのことを一つ一つ説明いたします。

スイングプレーンは縦か横か?

getty

スイングプレーンとは、両肩とボールを結んだ仮想の平面です。

ドライバーなどの長いクラブはフラット軌道(横振り)になり、ショートアイアンなどの短いクラブはアップライト(縦振り)なります。

ドライバーが良い時は、自然と横振りアッパー軌道になっています。

低いトップ(右肩の上に手元がくる)からハイフィニッシュです。

アイアンを打つ時は、意図的に上から叩きつけるようにカット軌道の意識でスイングすると良いです。

右耳の横に手元を上げたトップを作り、左肩より手元が上がらないように低いフィニッシュを取ることを心がけましょう。

スイング軌道は緩やかか急か?

getty

スイング軌道とは、スイング中にクラブヘッドが描く軌道のことで、スイングプレーンに沿った円軌道になります。

ダウンスイングでクラブヘッドは、飛球線に対して体の内側インサイドから下りてきてスクエアなインパクトを迎え、体の回転とともにインサイドに振り抜かれます。

クラブが長いと緩やかな円軌道になり、クラブが短くなるにつれて半径の小さい急な円軌道になります。

円軌道が大きい長いクラブはアームローテーションが強くなり、急な軌道になりやすい短いクラブはローテーションを抑えて打つ必要があります。

スイングアークは大きいか小さいか?

getty

スイングアークとは、腕と体の回転によってクラブを振った時にできるクラブヘッドの円弧のことです。

スイングアークの大きさは、左腕とクラブの長さによって決まります。

当然、長いクラブを振るとスイングアークが大きくなるので、フィニッシュが大きくなります。

短いクラブを振るとスイングアークが小さくなるので、フィニッシュが小さくなるはずです。

ドライバーが調子良くアイアンの調子が悪い時は、アイアンまで大きなスイングになり、早く振り過ぎていることが多いのです。

そんな時は、スイングをコンパクトにしてスイングスピードを落としてスイングする必要があります。

ドライバーが悪い時は、ボールに当てに行かずにゆったり大きく振り切る必要があります。

ドライバーとアイアンのスイングの違いを理解して、「ドライバー○、アイアン×(またはその逆)」の状態から抜け出しましょう!