Gride

ライフスタイル

もちけん

もちけんゴルフルールレッスン ♥ カートパスからの救済方法を勉強しよう!

今回は、ゴルフルールレッスン ♥

カートパス上に止まったボール、みなさんちゃんと処置できてるかな?

カートパスからの救済方法を勉強しよう!

カートパス上にボールが止まっていたり、スタンスがかかってしまう場合は、救済を受けることができます!

そのまま打つこともできますが、クラブを傷つけたり、ケガをしたりすることもあるので、なるべく救済を受けることをおすすめします。

さて、このように、カートパスにボールが止まっていた場合、ボールはどこにドロップすればいいのでしょう。

ドロップする場所を確定するのに、まず決めなければいけないのがニアレストポイント(NP)。

これが、ちょっとでわかりにくいのです。

まずは、ニアレストポイントを決めよう!

ドロップする場所を確定するには、まず、NPを決めなければいけません。

ホールに近づかないで、ボールもスタンスもカートパスにかからない、ボールが元々あった場所からもっとも近い場所を、カートパスの左右に設定します。

設定の仕方は、上記の条件を満たす場所を決めたら、次のショットで使うクラブでアドレスを取ります。

その時のクラブヘッドを置いた位置が、NPとなりますので、その位置にティーやマーカーでマークをします。

反対側のNPも設定しましょう。

カートパスにスタンスがかからないようにアドレスをして、クラブヘッドの位置にマークをします。

どちらが近いかな?

さて、元のボールの場所から、どちらのマークが近いでしょうか?

どちらが打ちやすいかではありませんよ(笑)。

右打ち、左打ちによっても変わってくるので要注意ですね。

NPが決まったらドロップします!

NPから半径1クラブレングス(1クラブ分の長さ)以内の、ホールに近づかない場所にドロップします。

なるべく、ライが良くなるように、上手くドロップしてくださいね。

上級者の人ほど、ドロップの仕方も上級者なのです。

もし、ボールが落ちてから転がってしまった場合、以下の場合は、1度だけ再ドロップとなります。

・ホールに近づいてしまった場合
・落下地点から2クラブレングス以上転がってしまった
・カートパスで止まってしまった

また同じような状況になってしまった場合は、ボールが落下した地点にプレース(ボールを置く)になります。

この一連の所作を、時間をかけずにサラッとできると、上級者って感じでカッコイイんですよ。

動画で確認しましょう!

いかがでしたか?

この、NPの決め方は、いろいろな場面で必要になりますので、しっかり覚えておきましょうね ♥