Gride

gettyimages/473705654
getty

ゴルフクラブ

ゴルゴル

ユーティリティ選びには、ロフト角に気をつけよう!

ユーティリティ(ハイブリッド)と呼ばれるクラブを使ったことがあるでしょうか?

利用範囲が広いことでその名がついていて、とても便利なクラブです。

しかし、選び方を間違えると、せっかく購入しても使わないクラブとして眠らせてしまうことになるかもしれません。

ここでは、そんなユーティリティ選びに重要な種類やロフトの角度との関係についてご説明します。

ユーティリティとは?

getty

ユーティリティ(Utility) は、フェアウェイウッドとアイアンの中間的なクラブで、ハイブリッドやレスキューとも言われ、ゴルフ初心者から上級者、ひいてはプロに至るまで使用しているクラブです。

歴史は30年以上ありますが、2000年代に入ってから広く市場に出回るようになったクラブです。

アイアンに比べて比較的ボールが上がりやすく、また、フェアウェイウッドよりもシャフトが短いため打ちやすく、初心者のみならず1、2本は入れておいたほうがいいクラブです。

しかし、重量やロフトの角度などの選び方に注意が必要なクラブでもあります。

ユーティリティの種類・選び方

まずユーティリティを選ぶにあたり、ヘッドの形状を決めなければいけません。

ヘッドには大きく分けてウッド型とアイアン型の2種類があり、一般的にはウッド型のほうがやさしいクラブです。

次にユーティリティの選び方のポイントの一つでもある総重量を確認します。

ゴルフクラブはクラブの長さが短くなるほど総重量が重くなるようにセッティングするのが正解ですので、重量バランスを考慮して、今使っているドライバーやフェアウェイウッドよりも重くアイアンやウェッジよりも軽いユーティリティを選ぶようにしましょう。

次は最重要ポイントであるロフトの角度についてです。

ユーティリティの選び方はロフトの角度が最重要!

ユーティリティにはロフト角がいくつもあり、ユーティリティ選びをするにあたってはこのロフト角がとても重要になってきます。

ロフト角とは、クラブヘッドのフェース面がどのくらい上を向いているかを示す角度のことで、飛距離とボールの高さに関係してくるので、プレーに影響するとても重要なファクターです。

通常、ユーティリティにはロフト角が16度から28度ぐらいまでありますが、メーカーによって番手とロフト角に違いがあるため、同じ番手を選んでも違うロフト角となることもあります。

従って、ユーティリティ選びは必ずロフト角を基準に選ぶようにしてください。

基本的な考え方は、バッグの中の一番長いアイアンのロフトと一番短いフェアウェイウッドのロフトを調べ、その間を3~4度間隔で埋めるようにユーティリティのロフト角を選んでいくといいでしょう。

その時に注意するのは、フェアウェイウッドとユーティリティが同じロフト角の場合、通常はフェアウェイウッドのほうが飛び、ユーティリティとアイアンが同じロフト角の場合はユーティリティのほうが飛ぶということです。

ですから、あえてバッグの中で一番長いアイアンと同じロフトのユーティリティをセッティングに加えても、“飛距離の階段”は上手く作れるので、この考え方はアリです。

お助けクラブとして常備!

getty

初心者にはフェアウェイウッドやアイアンよりも打ちやすく、ボールが上がりやすいユーティリティは広範囲で応用して使うことができる便利なクラブです。

お助けクラブとして1、2本常備している人がいるほど使い勝手が良く、シニアやプロにも人気があるのは当然でしょう。

しかし、自分のスイングに合っているかがとても重要ですので、購入の際はしっかりと把握してから決断することが必要です。

初心者からプロまで使いこなせるユーティリティですが、選び方を間違えれば無駄になってしまいます。

重要なのは重量やロフトの角度、自身のスイングとのマッチですので、ユーティリティを選ぶ際は必ず確認してから購入しましょう。

新しいゴルフのステップに足を踏み入れられるはずです。