『JPX921 HOT METAL アイアン』はやさしく飛ばして勝利する!
『JPX921 HOT METAL アイアン』は、ミズノが2020年10月9日に発売したクラブです。
“JPXシリーズ史上、最高の反発性能と打感の良さを両立。”というコピーのアイアンです。
発売直前に契約プロの原英莉花プロが実戦投入して、いきなり日本女子オープンに優勝したことで、『JPX921 HOT METAL アイアン』は脚光を浴びました。
『JPX921 アイアン』シリーズには4機種ありますが、『JPX921 HOT METAL アイアン』は、その中で、最もやさしい位置付けになるアイアンです。
【試打クラブスペック】
ヘッド クロムモリブデン鋼(4140M)精密鋳造
シャフト N.S.PRO 950GH neo(S)
ロフト #5/22度、#6/25度、#7/29度、#8/34度、#9/39度、PW/44度
価格(税別) 5本組(#6~#9、PW) 9万円(税別) 別注(#5)1万8000円
『JPX921 HOT METAL アイアン』は、最先端を詰め込んだアイアンです。ミズノ独自のテクノロジーにこだわらずに、あえて他のメーカーと同じ土俵で勝負するという意地を感じさせます。
一体構造がミズノのアイアンのお家芸で、軟鉄ではなく、他メーカーがやらないクロムモリブデン鋼だけを素材として鍛造でヘッドを作ったアイアンもあります。
『JPX921 HOT METAL アイアン』は、フェースだけをクロムモリブデン鋼のカップフェース形状にして作っています。これで高初速とミスヒットに強い許容性を上げる効果を狙っているのです。「コアテックフェース」と呼びます。
他の部分もクロムモリブデン鋼で作っていますが、いわゆる、パーツごとに作って貼り合わせた複合構造になっているのです。
その理由の一つが、サウンドリブと呼ばれる打音を響かせるための部分が、従来よりも多いことが挙げられます。打音をきれいに出すことは、打ち応えが良くなる効果があります。
また、トウ側の重量を減らして、その分を他の場所に配置しています。
スイートエリアを拡大して、心地良い打感や打ち応えの良さが向上したそうです。
7番アイアンのロフトが29度です。
飛び系のアイアンですが、プロの試合を制するような活躍をしているのが『JPX921 HOT METAL アイアン』です。
バックフェースの形状はキャビティアイアンで、特別感はないのですが、「飛びます!」という主張が強いクラブは恥ずかしいから使いたくないというゴルファー心理があるとすると、逆にシンプルなのが良い、ということになりそうです。
アドレスビューは、ヘッドが長いと思っていたのに、ヘッドの長さはまったく目立ちません。良い感じで、すっと構えられますし、弾道をイメージできます。番手間の違和感もなく、丁寧に作ってあることが実感できます。