Gride

gettyimages/1198294220
getty

初心者

悩めるSO-RYO

ゴルフは戦略!コースマネジメントは、リスクマネジメントです

ゴルフをする上で、スコアを良くしたいならばもちろん練習をしなければいけない。

いいショットを打ちパットを入れる。

当たり前ではあるがそれだけでは不十分だ。

自分の技術を生かすも殺すも戦略、コースマネジメントあってこそ。

なぜ必要なのか、できればゴルフがどう変わるかなど書いてみたいと思います。

なぜコースマネジメントが必要か?

getty

そもそもなぜマネジメントが必要なのか。

まずはここから考えます。

ゴルフというスポーツは、小さなボールをはるか遠くの小さなカップ目がけて打っていかなければいけません。

1日コースを回って思い通りに打てたショットは皆さんいくらあるでしょうか。

ほとんどのショットは完璧なショットではないと思います。

それは、練習場のように平らなライではないこと、左右がOBでプレッシャーがかかる、コースが狭い、など要因は様々です。

ただ忘れてはいけないのが、ゴルフとはそもそも思い通りにはいかないスポーツだということです。

ゴルフは確率のスポーツとも言えると思っています。

できるだけいいショット、ミスをしても次につながるシチュエーションにすることが大切です。

取り返しのつかないようなことにしなければ、ボギーやダボ(ダブルボギー)でホールアウトすることができるでしょう。

言ってみればゴルフのコースマネジメントはリスクマネジメントです。

できるだけリスクの少ないショットを続けて自分の技術を引き出すことが重要です。

時にはギャンブルも必要でしょうが、それはここ一番にとっておきましょう。

リスクを減らしていけば精神的なプレッシャーも減らせるので結果的にミスも減ります。

ミスをしたとしても大きなミスにはならない。

これがコースマネジメントです。

基本的な考え

getty

マネジメントの基本は、ハザードをまずは避けるということです。

ハザードに入ってしまうと無条件でペナルティーを払うことになってしまいます。

ハザードと言っても様々あるので、無条件のペナルティーはご存じOBです。

アマチュアが侵すミスの多くはこれになるでしょうか。

OBがなければ、OBの数がそのままスコアに直結するということはよくある話です。

では、そのOBは防ぐことができなかったのか。考えてみてください。

シチュエーションは様々です。

例を挙げてみましょう。

距離のない320ヤードのミドルホール(パー4)だったとしましょう。ただし左右はOBであまり広くないホールとします。

ドライバーを打つとナイスショットで250ヤード。ただ、フェアウェイには230ヤード地点にバンカーがある。

あなたならどうティーショットを打つか。

ここでドライバーを握らず230ヤードまでのクラブで確実に打っていくのがコースマネジメントです。

勘違いしてはいけないのは、リスクの問題です。

もし仮に、ドライバーはまったく曲がらない、変に230ヤードまでを考えて打つほうがOBになると考える人ならドライバーで打ったほうがいい。

自分がリスクが少ないと思えるクラブ選択をしましょう。

ただし、物理的に考えて、ボールの曲がり幅というのは200ヤード飛ぶクラブと250ヤード飛ぶクラブでは、左右のブレ幅は飛ぶほうが大きくなります。

どうマネジメントすればOBにならないか考えてみましょう。

一番やさしい場所を探す

getty

ティーショットのマネジメントとしては、広い場所を狙っていくのが一番やさしいということになります。

ドライバーで打つとどこまで飛ぶのかを考えた場合に、バンカーの有無、どこにOBがあるのか、まずはコースを知らなければいけません。

テレビでゴルフの試合を見ていると、プロはさかんにヤーデージブックを見ています。

ヤーデージブックには、バンカーまでの距離や、狙いたい場所までどのくらいあるかなど、細かにコースの情報が書かれています。

ということは、「ここに打ちたい」というよりは、コースの情報によって「ここに打つのがいい」と判断しなければいけない。

これがコースマネジメントです。

ショットの選択はもちろん自分で行わないといけない。しかしそれはコースから読み取っていく必要がある。

えらく難しいようですが、慣れてしまえばこれが面白い。

ホールごとに条件も異なるし、その時の状況も違うので、どこにどうやって打っていくかを毎ホール、毎ショット考えなければいけませんが、こう考えるとゴルフのもう一つの楽しみを見つけたようです。

ラウンドしていてゴルファーにやさしいと思うこともあれば、歓迎されていないのかと感じることもあります。

セカンドショットの距離も考慮しながら、OBやハザードのないできるだけ広いスペースを狙いましょう。

まとめ

getty

今回は、ティーショットを中心になぜコースマネジメントが必要かを書きました。

まだまだ書きたいことはあるので、マネジメントの奥深さを引き続きお伝えしたいと思います。

先にも書いたように、いくら練習場で上手くなってもコースで上手くいくとは限りません。

練習場の上達をコースで引き出すのがコースマネジメントです。

もちろん好きなように打つのもゴルフの楽しさのひとつです。

それを否定はしませんが、もしスコアを少しでも良くしたいというのであれば、必ず考えなければいけないことなので参考にしてみてください。