Gride

https://news.callawaygolf.jp/special/mavrik/

ゴルフクラブ

Yanagi@TPIトレーナー&ドラコンプロ

キャロウェイ MAVRIK(マーベリック)ドライバー試打レビュー!

2020年2月7日発売のキャロウェイ新作ドライバー「MAVRIK」。

毎年この時期はテーラーメイドの新作発売と合わせて非常に楽しみですね!

先日のテーラーメイド「SIM」シリーズに続いて、キャロウェイ「MAVRIK」シリーズを試打してきました!

「MAVRIK」は「型破りな」という意味を持つ単語、「MAVERICK」が元となっているとされていますが、「AIの進化で、飛びもやさしさも型破りな領域」に到達したのか、早速レビューします!!

MAVRIK、各シリーズの特徴

「MAVRIK」シリーズシリーズは今回女性モデルを追加し、「Sub Zero」「ノーマル(無印)」「MAX」「MAX LITE」の4種類展開です。

それぞれの特徴を簡単に紹介すると、

■「Sub Zero」

いつも通り、ヘッドはディープ形状で浅重心設計です。ヘッドスピードが速く、バックスピン量を抑えたい人専用のモデルですね。

ウェイトは後方に1つと前方に1つの低スピンモデルで、クラブ重量は「約309グラム」(純正シャフト、S、以下同、MAVRIK MAX LITE除く)とシリーズの中で最重量です。

ソールには、EPIC FLASH(エピック フラッシュ)のようなペリメーター・ウェイティングが搭載されていないので、重心位置を変えながらドロー・フェードを打ち分けるモデルではありません。

ライ角は「56.0度」で、シリーズの中では一番フラットなポジションが設定されています。

■「ノーマル」

「MAVRIK」シリーズの基本モデルで、ウェイトは後方に1つだけついています。

ヘッド後方が持ち上がったデザインは、テーラーメイド「SIM」シリーズでも見られたデザインですね。

こちらも空気抵抗を抑えるサイクロン形状を特徴としています。

クラブ重量は「約299グラム」で、Sub Zeroより少しだけ軽くなっています。

ライ角は「58.0度」です。テーラーメイド「SIM」シリーズは、基本的にライ角「56.0度」なので、キャロウェイの方ほうがモデルに合わせて細かく設計していますね。

■「MAX」

MAVRIK MAX ドライバーは、10グラム(ヘッド前方)2グラム(ヘッド後方)のウェイトが搭載されています。

ノーマル設定では深重心でドロー仕様のウェイト配分になっていますが、ウェイトは取外し可能です。

重量や重さの配分を入れ替えることでドローバイアス重視であったり、寛容性重視であったり、多少の調整が可能です。

「MAX」はどちらかというと、球をつかまえるのが苦手だったり、ヘッドスピードが遅い人が簡単に飛ばしたいというような立ち位置です。

クラブ重量は「約290グラム」で「ノーマル」と比べ、グッと軽くなります。

ライ角は「59.0度」で、ドライバーとしてはかなりアップライトなポジションが設定されています。

■「MAVRIK MAX LITE」

「MAVRIK」シリーズはややディープフェースよりのデザインになっていますが、「MAVRIK MAX LITE」はシャローヘッドでヒール寄りにボリュームがあります。

ウェイトは後方に1つとフロントのヒール寄りに1つ、ライ角は「59.0度」とのドロー仕様モデルです。

クラブ重量は「約263グラム」(純正シャフト、A)で力のない女性でも、無理なくドローボールが打てる設計になっています。

MAVRIKシリーズの3つの「力」

■「AI」の力

2019年、AIが生み出したFLASHフェースという試みで周囲を驚かせたキャロウェイですが、「MAVRIK」シリーズではボールスピード、耐久性だけでなく、高初速エリアなどまでもさらに最大化、最適化するよう、スーパーコンピュータの「AI」で導き出したそうです。

試打した限り、どんなミスヒットでも飛距離が落ちないかというと、さすがに言い過ぎだなと感じましたが、それでも「スピン軸」のブレが出にくい点はさすがの一言です。

また、サウンドリブ設計でも「AI」を活用しており、プレーヤーが心地良い打球音とフィーリングを得られるよう、ヘッド内部の形状をつくりだしています。

■「新素材」の力

スーパーコンピュータが多くのバーチャルモデルを試作し、完璧になるまで解析を繰り返した成果なのか、確かにどこで打っても初速が落ちにくい感じはあります。

また、フェース素材が、従来よりも強く、軽量なFS2Sチタンとなり、ボール初速が速く&安定しています。

■「設計」の力

「MAVRIK」シリーズのドライバーのヘッドには、独特なサイクロン形状が採用されています。

クラウンはフラットで、ソールが後方に向かって高くなっていくシェイプは、テーラーメイド「SIM」シリーズと同様ですね。

もちろん、JAILBREAK(ジェイルブレイク)テクノロジーとトライアクシャル・カーボンクラウンは今作も採用されています。

「Sub Zero」と「ノーマル」を試打してみた!

計測器の数値は参考値ですので、1つのデータを見て「飛んだ!」「曲がらない!」と評価するのは難しいですが、2本のクラブを比較することで、それぞれの特徴ははっきりと見て取れます。

「Sub Zero」は球が上がりにくく強い中弾道が出ますし、「ノーマル」は万人受けする高弾道ですね!

構えた感じ、「Sub Zero」は座りもよく、それほどハードな感じはしませんでした。

実際に打ってみても、毎年出てくる「Sub Zero」シリーズと比較し、少しやさしくなっている感じがします。

細かくデータで見ても、やはり「Sub Zero」のほうがバックスピンが少なく、打ち出し角もやや低めで設計者の狙い通りの違いが出ていると思います。

また「Sub Zero」と「ノーマル」ではそれぞれ重心距離が微妙に違うのですが、ヘッドの挙動としてはしっかりと差が出ました。

「Sub Zero」のほうがヘッドの挙動がシャープで、こちらの思い通りにヘッドが付いてきてくれます。

「Sub Zero」と「ノーマル」どっちがオススメ?

■ 「Sub Zero」がオススメの人

ある程度ヘッドスピード(46m/s以上)が速く、球を上げられる人向けのクラブです。

普段、弾道が高過ぎたり、バックスピンが多く吹き上がりやすい人にオススメですね。

ヘッドの挙動もシャープなので、切り返しやインパクトの瞬間に一気に負荷をかけるようなスイングであったり、球筋を打ち分けたい人、元調子のシャフトが好きな人には「Sub Zero」がオススメです。

■「ノーマル」がオススメの人

万人受けするドライバーです。

ヘッドの挙動がゆっくりなので、体全体を使って打っている人、先調子のシャフトが好きな人にオススメです。

みなさんも2020年各社ドライバーをいろいろ試して、最高の相棒を見つけてくださいね!!

ツイッターでもゴルフ中心に呟いてますので、ぜひフォローしてください!!