Gride

初心者

奏son輝

近い?遠い?ボールとの距離を見直しましょう

劇的にスコアが良くなったわけではありませんが、方向性とスイングフォームは変わった気がします。いつまでもきれいなフォームでゴルフをしたいものです。

いつまでもきれいなフォームで

経験値の高いゴルファーからのアドバイスで、ボールとの距離を指摘されました。そんなに離れたら打てないよと思いましたが、詰まりなく振れています。

どうも奏son輝です。

やはりベテランの言うことは聞くべきです。指摘されたボールの位置というのは、左足のつま先の前とよく言われていることです。

自分から見てボールを左右方向のどの位置に置くかを気にする方が多いかと思いますが、最近は真ん中に置く人も多いようです。

左右方向の位置と同じくらい大切な要素が、もうひとつ私が指摘されたボールとの距離です。

ボールの前後方向の位置はあまり気にしていませんでしたが、しっかり気を配る必要があります。

前後の距離をアバウトに決めてしまっているという人は本当多いと思います。しかし前後の位置が適切でないと手打ちになってしまいます。

この手打ちの可能性は本当に高まりますし、スライスの原因にもつながります。そして何よりスイングの力がしっかりボールに伝わらなくもなります。

しかしながら正解はわかりません。ボールと自分の身体との適切な距離はどのようにして決めればいいのか、自分ではなかなか見つけることはできません。

まずアドレスとは何か考えましょう。簡単に言うとゴルフボールを打つために構えることです。

アドレスを取る上で重要なことは楽な姿勢で打ち出し方向に真っすぐ向くことです。

急ぎは禁物です。まず正しいアドレスを取れるようになったらボールとの距離に注意していきましょう。

正しいアドレスが取れてボールとの距離を調節していくことが最重要です。

自分に合った適切な距離

ボールとの距離には個人差があり、近過ぎず遠過ぎずがベストだと言われています。

アドレスを取った時に腕が曲がってしまっては近過ぎですし、ピンと伸びてしまうのは遠過ぎます。

近過ぎず遠過ぎずだとお悩みになる方も多いかと思いますが、それこそがチカラが入る一番の距離です。自分が一番気持ちよく振れるボールの位置を見つけましょう。

ドライバーは自分の身体とグリップとの距離が握りこぶし2つ分になるようにアドレスするのが基本とよく書かれています。この距離が平均的にヘッドと自分の身体との距離が適切なボールの距離になります。

クドく言いますが、握りこぶしでチェックする前にまずは絶対にアドレスから確認していきましょう。

クラブを左手で持って真っすぐに立ち、そのまま左腕を胸の前に持ってきます。左手の下に右手をそっと添え左手とシャフトは真っすぐではなく若干角度がつくようにして握りましょう。

おしりを後ろに落としかかとに体重をかけながら前傾していきましょう。ヘッドが地面についたら適切なアドレス完了です。

アドレスしたら身体とグリップとの距離が握りこぶし2つ分になっていることを確認しましょう。携帯や鏡などで確認すると、尚いいでしょう。

やはり練習の質なのか

アイアンの場合は、自分の身体とグリップとの距離が握りこぶし1つ半分になるようにアドレスするといいと、良く書かれています。その距離こそが適切なボールとの距離になります。

アイアンの場合もドライバーのときと同じような手順でアドレスを取っていきましょう。アイアンだからドライバーよりももっと短く握ることを忘れないようにしましょう。

遠心力などもありますし、やはり長いクラブは少し距離があったほうが良いと思います。

アドレスをしたら身体とグリップとの距離が握りこぶし1つ半分になっていることを再度確認しましょう。

握りこぶし1つあるいはそれ以下になっているという方は近過ぎます。シャンクや詰まりや伸び上がりの原因になるので意識して修正するようにしましょう。

距離が適切でないと手打ちの原因になります。アドレスをしたときに腕が曲がっているのは近過ぎです。腕がピンと伸び過ぎると脇が空いてしまうので遠過ぎのサインです。

先ほどのに追加して、ボールに近過ぎると両腕の可動範囲が狭くなってしまい、身体全体を使ったスイングができなくなってしまいます。

距離が近い状態で打とうとすると手打ちになり、身体が伸びてしまってかかとに重心がきてしまい、不安定なスイングのクセがついてしまいます。

逆にボールから遠過ぎると、ボールにクラブを届かせようとし身体が前につっこんでしまいます。下半身はガタガタになり安定せず、身体全体を大きく回転させるスイングができなくなってしまいます。

まとめますと、ボールの位置は自分から見て左右方向と前後方向の移動で決まります。多くの方は左右方向ばかりを気にしているようなので、前後方向の距離に気を付けることを忘れないようにしましょう。

そして手打ちの原因はボールと身体との距離が適切でないことだと言われています。手打ちになりがちだという方はボールの適切な位置を探しましょう。

同じ初心者ゴルファーの皆様いかがでしたか? 様々な要因が重なり成功失敗が連鎖していきます。

自分を早く知り上級者ゴルファーを目指しましょう。