Gride

gettyimages/696362118
getty

ゴルフスイング

BARMAN

沈んだライからのアイアンショットは番手選びを欲張らない!

沈んだライではウェッジでまず脱出するのも手ですが、距離が残っているような場合にはどうしてもアイアンショットでグリーンを狙いたい場面も出てきます。

しかし悪いライからの一発逆転を狙ったアイアンショットってミスも多いんですよね。これで痛い目を見たことがあるゴルファーも多いはずです。

自信を持って沈んだライからアイアンショットでグリーンを狙えるようにしていきましょう。

右手の親指と人差し指がカギ?

長いラフのような沈んだライからのアイアンショットでは、右手の人差し指と親指がカギを握っています。

沈んだライのボールをアイアンで打つときに、どうしても芝や砂の抵抗が大きくなります。

ここでグリップの右手が緩んでいると、抵抗に負けてフェースが安定せず、回転してしまうこともあります。

そうならないために右手の人差し指と親指で「ギュッ」とつまむようなイメージでフェースをしっかり固定してあげましょう。

いつもより上から打ち込むイメージでスイング

getty

アイアンはダウンブローで打つ、というのは基本でもありますが、沈んだライからのアイアンショットの場合、さらに上から打ち込むイメージでスイングするようにします。

これはインパクトの瞬間、芝がボールとフェースの間に入って障害となってしまい、それが原因でしっかりボールがとらえられなくなってしまうからです。

ひどい場合にはスイングが途中で止まってしまって振り切れず、ラフから脱出できないなんてことも。

それを少しでも避けるために、いつも以上にダウンブローを意識して打ち込むようにしましょう。

フェースを目標に向かって真っ直ぐに打ち出そう

getty

沈んだライからのアイアンショットでは、目標に向かって真っ直ぐ打ち出すイメージを大切にしましょう。

具体的には、手のひらでそのままボールを運ぶ感覚を持つようにしましょう。

また、この時に気をつけるもう一つのポイントは、ボールと、狙いたい場所を結んだ飛球線上の「ライ」!

沈んだライはプロでも脱出が難しいものです。

ですから、万が一ボールが思ったよりも飛ばなかったとしても、次のショットが打ちやすいライに残せるように、打つ前に飛球線上のライを確認するようにしましょう!

番手選びを欲張らないで!

「グリーンまでまだ200ヤードあるから」と言っていきなりフェアウェイウッドやロングアイアンなどを持ち出すのは危険です。

クラブが長くなることで、インパクトの抵抗が強くなります。

沈んだライではその抵抗に負けやすくなってしまいますので、せいぜい7番アイアンまでにしておきましょう。

ツアープロでもミドルアイアンはともかく、ロングアイアンを沈んだライから使う人はいないでしょう。

また、ライによっては、たとえ残り距離があってもピッチングウェッジやサンドウェッジで脱出最優先を考えたほうがいい場合もあります。

どのくらいボールが沈んでいるかに加え、ラフの長さがどれくらいあるか、夏ならラフの草がどれくらい元気かなども勘案して、使用クラブを決めましょう。


いかがでしたか?

明日からのラウンドでティーショットがラフに入ってしまった場合でも、落ち着いてアイアンの番手を選んで、傷口を広げないようにしましょう!