スイングの基本はハーフショットなんだそうで。
ハーフショットとは、スイングの前も後ろも半分の、小さなスイングです。ボールを飛ばす感覚、方向、体や手の使い方などなどスイングに必要な要素が全部詰まっているんですって。
難しいことは正直よくわかりませんが、さすがに思いっ切りスイングするよりボールに当たります。
「とにかくこの練習だけやっててもOK、ってくらい大切な練習だからしっかりやってね」
は、はーいヽ(・・:)
ハーフショットってけっこうリラックスして打ててるうちは大丈夫そうな感じでした。
でも手を使ったり、なんだか動きがおかしいとハーフショットでもきれいに打てません。
もともときれいに打てたボールが少ないので、やっぱりヘンなところに力が入ってスイングが崩れるとダメなんですね。
意外と「力を抜く」っていう感覚が難しい……。
「手首を柔らかく、ヘッドの遠心力を感じて」って言われても、何それ、よくわかんないよ~(汗)。
「ハーフショットが上手に打てるようになるには、連続素振りをするといいよ」
とドSマネージャーからのアドバイス。
おぉ、たまには優しいところあるじゃないの。と、指示された持ち方は……持つところ逆じゃない?
「こっちのほうがヘッドを感じられるし、手首の使い方が覚えられるからオススメ。つべこべ言わずにやる!」
たしかにやってみると、これは振りやすいです!(口は悪いけど!)
ヘッドを持って手首を中心にクラブを振る感じですね。この連続素振りの形を覚えたままハーフショットをしていけば、けっこう軽く打てる予感~♪
連続素振りで覚えた感覚を忘れない内にハーフショット。そして少し打ったらまた連続素振りに戻る、という地道な練習をしていきます。
でも以前よりまともなボールが打てているような気がします。
連続素振りに関しては家でもできるので、やっていかなきゃいけませんね。いよいよ第2回目のラウンドが迫っています……。
とりあえず目標は前半、後半それぞれ70ずつの140に設定してみようかな。
練習場に猫ちゃんいたよ♪
ちゃんと寄ってきてくれて、触らせてくれました(笑)。
こんにちは、シンガーソングライターのホシノカオリです☆ ひょんなことからゴルフを始めることになった"ド素人"ゴルフ女子・・・楽しみ半分、不安も半分。初心者ならではの視点でゴルフの楽しさをお伝えできたらと思っています。 目標はGridge競技出場っ! ゴルフを全くやったことがない素人ゴルフ女子の成長する姿を暖かく見守っていただけると幸いです。よろしくお願いします。 ゴルフライフ始動:2019年8月1日