ゴルフスイング
keiko
初心者が悩む、アイアンをダフる原因と改善のためのポイント!
ゴルフ初心者に多い、アイアンをダフってしまうミスショット。
しっかりとボールを見て打っているはずなのに、いざスイングするとダフってしまうのはなぜなのか?
ここではアイアンショットでの、ダフる原因とその改善方法を紹介していきます。
そもそもダフリとは?
アイアンショットにおいて、初心者に多い悩みの1つが「ダフり」です。
このダフリとは、ボールの手前の地面を打ってしまうミスのこと。
クラブヘッドが、ボールをインパクトする前に地面を叩いてしまうので、ボールは遠くへ飛んでいってくれません。
アイアンショットの基本の打ち方は、ダウンブローです。
本来であれば、クラブのスイング中の最下点がボールの左側(目標方向側)に来なければいけません。
では、ダフってしまう原因は何なのでしょう?
アイアンがダフってしまう原因は?
初心者がダフる原因は、体重が右足に残ったままスイングしてまっていることです。
右足体重でスイングすると、クラブヘッドの最下点が自然とボールの手前に来るので、必然的にダフリます。
ボールを上げようとして、アドレス時にすでに右足に多く体重がかかってしまっている人を見かけますが、それはいけません。
アドレス時の体重配分は、「左足5:右足5」と両足均等に体重配分をするように心がけましょう。
でも、体重配分を意識しても、すぐには上手くスイングできないものです。
そこで、ダフりを改善する練習方法についてご紹介していきます。
アイアンのダフリを改善する練習方法
ダフる原因の多くは、右足体重でスイングしてしまうことです。
この改善方法としてオススメの練習方法は、意図的に左足体重でアドレスし、スイングする練習方法です。
イメージとしては、アドレス時に「左足6:右足4」程度の体重配分にして、バックスイング時もこの状態をキープします。
そして、そのままフィニッシュまでスイングをすることで、少しずつですが右足体重が改善されていきます。
慣れてきたら、徐々に両足の体重を均等にしていきましょう。
応急処置でアイアンのダフリを改善
アイアンのダフリをどうしてもすぐに改善したい場合、応急処置としてできる方法があります。
それは、右足のかかとを浮かした状態で、スイングする方法です。
右足のかかとを浮かした状態でアドレスすると、自然と左足体重に構えることになります。ただし、注意してほしいのが、前傾姿勢になりやすいこと。
一時的には、ダフリの原因を改善することはできますが、長く続けると変なクセが付いて、スイングが乱れる原因になってしまいます。
応急処置的に取り入れるのはいいですが、やはり少しずつ改善できるように練習を続けることをオススメします。
ここまでアイアンのダフリの原因と改善について、ご紹介してきましたがいかがでしょうか?
初心者は特にスイングの基本ができていないため、ダフリを起こしてしまいます。
焦らず少しずつ原因を探しながら、改善していくようにしましょう。
画像は最下点がボールよりも左にきていることを実証している動画です!