ゴルフスイング
おっ3
飛ばない!上手そうに見えない!肘が引けたスイングから卒業しましょう!
インパクトですでに左肘が背中側に引けたスイングは、フィニッシュも写真のような収まりになってしまいます。
放たれたボールは、弱々しいスライスになり、グリーン上ではスピン不足のため止まりません。そして、何より上手く見えません。
グリップエンドの動きから『腹切りスイング』とも言われる、肘が引けたスイングから、すぐに卒業しましょう。
フィニッシュでチェックしましょう!
このフィニッシュを見て何を感じますか?
特に気になるポイントは、
・肩甲骨周りの動きはあまり感じられない
・左脇は開いている
・グリップの位置は、なぜか左肩の前
端的に『カッコ悪い』ですよね。
左肘が引けてしまう方の典型例とも言えるフィニッシュです。
こんなフィニッシュになっている方は、間違いなく左肘が引けた『腹切りスイング』です。
今の腕前からランクアップを狙うならば、これは直したい所です。
なぜ左肘が引けるのか?
アドレスから左肘に力を入れて真っすぐにする必要はありません。
筋肉に力を入れてしまうと、関節の動きにスムーズさを欠き、肩にも力が入り、腕の長さを生かすこともできません。
しかし、ご覧の写真のように両肘ともにグニャグニャで、肩の回転も不足していると、どんなダウンスイングになるのでしょうか?
恐らく、切り返し後に一番最初に動くのは、クラブヘッドです。
しかも、右手のひらを地面に向けるように動かすと予想されるので、インパクト後はフェースターンさせることもヘッドがグリップを追い越すこともなく、行き場がない左肘は、背中側に引けてしまうと思います。
克服法の提案!
目指すのは、写真の松山プロのようなインパクト直後の状態です。
練習方法と、意識の持ち方の両面で克服法を挙げてみましょう。
【練習方法】
・両脇にタオルを挟んで、それを落とさないようにハーフスイング
・右手で左の上腕二頭筋を軽く押さえて素振り。ダウンスイングでは、左腕全体が左に回転するのを感じてください
・両足を大きく開いて下半身を固定。この状態で、左肘を伸ばしたままでハーフスイング
【意識の持ち方】
・インパクトゾーンでは、クラブヘッドがグリップを追い越す
・クラブのトウ側は常に上を向く
・前傾姿勢を保つ
・バックスイングでは左肩、フォローでは右肩があごの下に収まるようにスイング
スカッと伸びやかなスイングを目指しましょう!