Gride

bs_banner
gettyimages/470334776

ゴルフスイング

REDマン

バックスイングのスウェーを防いで飛距離と安定性を手に入れよう!

ゴルフの初心者が陥りがちなミスにバックスイングでのスウェーがあります。

スウェーとは、スイング中に体が左右に流れてしまうことを言います。

スウェーをすると、ヘッドスピードが上がらず、ボールの飛距離も伸びません。

今回はバックスイングでのスウェーの原因と防止法を紹介します。

スウェーしていないかチェックしてみましょう


スイング中にスウェーすると体の軸が左右にずれてしまい、飛距離も出ないうえにダフリやチョロが多くなります。

正確なショットを打つために、自分のスイングがスウェーしていないか次の方法でチェックしてみましょう。

まず右足を壁に付けた状態でアドレスします。

この状態で腰の右側と壁の間には隙間があります。

胸の前で手をクロスしてバックスイングするように体を右に回転させます。

ここで腰の右側が壁に近づくようならスウェーしていることになります。

バックスイングをしても腰が壁に近づかないでスムーズに回転できるなら、スウェーはしていません。

スウェーはどうして起きるの?


どうしてバックスイングでスウェーしてしまうのでしょう。

それはスウェーしたほうがクラブを楽に動かすことができるからです。

正確なスイングをしようとすると、アドレスからバックスイングまで両ヒザを動かさずにしっかりと保たなければなりません。

するととても窮屈な感じがするため、体が楽なように右に動いてしまうのです。

体が右に動いてスウェーすると、それに合わせてクラブ軌道の最下点も右に移動します。

その結果ボールの手前を打ってしまうことになり、ダフリやチョロにつながるのです。

スウェーと体重移動の違い


ゴルフのスイングで大切なのは体重移動とよく言われます。

でもスウェーと体重移動では何が違うのでしょうか。

スウェーとはスイング中に体が左右に動いてしまい、体の軸がぶれてしまうことです。

これに対して体重移動とは、腰と肩の回転で体重を移動することで、体の軸がぶれることはありません。

「体の移動」ではなく「体の回転」が正しい体重移動なのです。

スウェーすると体の軸がぶれてしまうので、ダフリやすくなるうえにフックやスライスの原因にもなります。

スウェーを直すと軸がぶれなくなりますので、ショットも安定して飛距離も伸びてくるのです。

スウェーの防止法


スウェーを防止するための一番の方法は、ヒザを動かさないように意識することです。

バックスイングでは体の回転に合わせて体重を右足に移動させます。

その時には右ヒザを少し曲げ、ヒザの向きが変わらないようにテークバックしてください。

回転した上半身を右の股関節で受け止めるイメージです。

練習する際には、ガイド用のスティックを右足の真ん中よりやや外側で踏みながら、足の内側で体重を受け止めるイメージを持つのが効果的です。

それでも治らないなら……

アドレス時に若干左側に体重をかけておいて、そこから右足、右膝、右股関節を意識して、体重を受け止めるイメージも試してみましょう。


いかがでしたか?

こうしたドリルは、思っているよりできてなかったり、逆にやり過ぎちゃったりということもあるので、スマートフォンなどを使って動画を撮りながら練習することをオススメします。

スウェーが治ると正確で力のあるショットが打てるようになりますよ。