Gride

bs_banner

ゴルフクラブ

ロマン派ゴルフ作家の篠原

新・貧打爆裂レポート『M5アイアン』

今回の貧打爆裂レポートは、2019年2月15日に発売されたテーラーメイド『M5アイアン』です。

いつものようにコースに持ち込んで、ラウンドしました。

最新のテクノロジーを詰め込んだフラッグシップモデルアイアンの実力を探ります。動画も含めてレポートします。

考えられる技術を詰め込んだフラッグシップモデル

テーラーメイド『M5アイアン』は、『M』シリーズの最上位機種のアイアンです。

キャビティバックのアイアンでも、使い手の技術が高くなければ使いこなせないアイアンは存在します。

バックフェースだけで確実にわかる情報は、実はそんなに多くはないのです。

前モデルとなった『M3アイアン』は、そういうアイアンの一つでした。

ツアープロの要請に誠実に作られたクラブは、ときとして、一般のゴルファーには使えないことがあるのです。

そういう昔のことはリセットして、始めから諦めないでほしいのが『M5アイアン』です。

バックフェースの中央でソールとトップエッジをつなぐ柱は「スピードブリッジ」と言います。

名称の通り、ヘッドの剛性を高めて、飛距離アップさせる新しいテクノロジーです。

「ULTRA-THIN FACE W/ICT」は、フェースを限界まで薄くして反発数を上げながら、ミスヒットに強くなるような構造にしたテクノロジーで、「SPEED POCKET」は中空アイアンのようにフェースの裏に空間がある構造で、トウにタングステンが埋め込まれていたり、打感を良くするダンパーがフェースの裏に入っていたり……書き切れません。

『M5アイアン』は、その多くのテクノロジーが見えるようになっているのです。

テクノロジーを詰め込んだ理由は、やさしく打てて、飛距離性能を最大にするためです。

ツアープロが使うことも想定している『M5アイアン』に、ぶっ飛び系のロフトは不要です。

7番アイアンのロフトは30度です。『M5アイアン』がきっかけになって、プロ用のアイアンもストロングロフトになるのかもしれません。

未来のプロモデルの道を照らす『M5アイアン』

動画を見てください。

コースにフルセットを持ち込んでプレーしました。

最初はピンまで140ヤードでした。普段使用しているアイアンだと6番なので、『M5アイアン』の7番で打ってみました。

良い当たりで、きれいな高音の打音がしました。ボールはピンに向かって飛び出しました。初速感がある強い弾道です。

ボールは5ヤードぐらい左に切れながらグリーンに乗りました。ピンの4ヤード奥です。

次のホールは120ヤードを9番アイアンで、次は165ヤードを5番アイアンで、という感じで打ちました。

打ったボールが高いのが特徴です。ロフトよりも高く上がるように感じました。

そして、半番手ぐらいですが、ロフトより飛びます。

ややとらえる動きをしますので、ナチュラルに打つと、軽くドローします。

フェードも打てますが、距離がかなり不安定になりました。飛ぶときと、飛ばないときがあるのです。

『M5アイアン』は、基本的には軽いドローをオートマチックに打ち続けていくことで、威力を発揮するアイアンのようです。

軽いドローで狙っていくと考えると、楽に球が上がるので簡単です。

また、ヘッドが小さいので、いわゆる上級者のゴルファーは、出球を打ち出していくイメージが作りやすいと思います。

ソールの抜けも抜群です。ラウンド中に2度ほど、ラフからもショットがありました。まったく苦になりませんでした。

ミスヒットにも強いです。

『M5アイアン』は、上級者向けブランドのアイアンですが、ビックリするほど簡単です。

ただし、小さいヘッドに象徴されているように、いろいろなチューニングはプロや上級者を対象にしています。

やさしさは、ボールに高さを出すテクノロジーとソールが上手く滑ったり跳ねたりする抜けの良さの部分で、ややドローが打ちやすくなっていますが、いろいろなボールも打てるようになっているので、ある程度のコントロールは必要です。

『M5アイアン』をオススメしたいゴルファーは、やはり、パワーヒッターです。『M5ドライバー』が合っているゴルファーにもオススメです。

そして、上手くなりたいと強く思っているゴルファーにもオススメしたいと思います。

『M5アイアン』は、テーラーメイドがこれからのツアーモデルアイアンはこうあるべきだという提案をしたアイアンだと考えると、すべて腑に落ちる気がします。