Gride

gettyimages/943206896
getty

ゴルフスイング

セベケン

「遠心力で飛ばす」の?脱力スイングの考え方

よく、ゴルフスイングは「遠心力で飛ばす」って表現を多く見ませんか?

遠心力で真っ先に思い出す競技は、ハンマー投げですよね。室伏広治選手など、筋骨隆々の選手がそろっています。

ところがゴルフの場合、意外と小柄で華奢な感じのする人が、意外と遠くに飛ばしていません?

そう、なぜならゴルフの場合、クラブを遠くに飛ばす競技ではないからです。

体の左右では振らない

getty

よく「遠心力を使って振る」という表現がありますが、クラブヘッドが最下点付近を通る時には、遠心力が生じます。

それ以外のところでは逆に、遠心力は抑えたほうが良いという……またまたアンチなレッスンのご紹介です。

体の右側や左側に手がある時は、遠心力は必要ありませんよね!

なぜかと言うと、ボールは下にあるからです。 ボールが置いてある地面付近でクラブヘッドが加速すれば良いわけです。

とすると? 体の右や左に手があるうちは、そんなに振らなくていいということです。もちろん力を入れる必要は、ありません。

腰から下はクラブなりに

getty

そうして、腰から下に手が下りてきたら、今度はクラブヘッドの挙動に任せます。

だって、一瞬でクラブヘッドが通過するんですから、余計な操作は、かえってクラブヘッドの挙動に悪影響をもたらすからです。

ということで、スイング中、力を入れるところはなくなります。脱力スイングの完成です。

ダウンスイングの始めから、フォローまで遠心力を最大に! なんてスイングをする必要がないわけです。

ボールをヒットする範囲内で最加速するように、それ以外のところでは、脱力したほうが、効率が良いのです。

これが、プロが軽く振ってるようで遠くまでボールを飛ばせる理由でもあります。

それに、脱力してる部分が多いので、コントロールに神経を使う余裕があるわけです。

クラブ投げたことある?

getty

よく練習場に行ってる人は「お客様がクラブを放り投げてしまったので、しばらく打つのを止めてください!」なんてアナウンス聞いたこと、一度や二度くらいあるでしょ!

もしかして当事者? (´∀`*)ウフフ 

ボールに最大限の力が伝われば良いのです。ゴルフは、クラブをどこまで飛ばせるか? を競うゲームではないのです。

昔は何度か滑って投げてしまったことが……あります。

けっこうインパクト以外でも力んでいた頃でしたね! (^^ゞ

佐藤精一プロもヘッドを使えと

getty

以前やっていた、佐藤精一プロの「自己流ゴルフ」という番組でも、ヘッドの走らせ方を伝授していました。

どうしてもクラブを大きく、速く、強く振ろうとすると、かえって肝心のインパクトゾーンで、クラブヘッドが進まないものです。

ご参考までに!