Gride

(c)イラストAC

ライフスタイル

セベケン

スコアにとらわれない「上達しないゴルフ」という楽しみ方

え? 上達したほうが面白いに決まってるじゃん! と思う人がほとんどだと思いますけど。

ここは、私がやってる、あえて上達しない? ゴルフの楽しみ方の紹介をします!

ちょっと発想を変えると、ライフスタイルの中のゴルフが、今までとは違った見え方になる?

ちなみに私の中のゴルフの位置付けは「稀(まれ)に見る楽しい散歩」です。(´∀`*)ウフフ

スコア&飛距離至上主義?

ゴルフにハマると、みんな上達しようと練習場に足しげく通ったり、コースに頻繁に行ったりするようになりますよね。

ゴルフ雑誌を読み漁り、新しいギアが出ると試打会とかに行ったり・・・。

でも、ちょっと待ってくださいよ! 上達すること以外の楽しみ方っていうのもあるんです・・・。

まず、上達すると、やはり自分の腕と同じくらいの人と多く回るようになりがちです。そうすると、ハマった人達同士のサークルになりがちです。

共通する価値観で集まりやすいのは世の中の常ですが、そうすると初心者とか、これからゴルフを始めようとする人たちとの間に距離ができてしまう傾向があります。

老若男女、上手い下手かかわらず一緒に楽しめるのが、アマチュアとして楽しいところですが、どうしても「スコア&飛距離」あたりに目的を置きがちになるのは、日本人の成績主義が見え隠れしてるんじゃないでしょうか?

外国人ゴルファーの話で「日本人は、すぐ練習してきて上達しちゃうから面白くない!」という話も聞いたことがあります。

出来高主義にハマると、会社の生産性を上げることと同じように真面目に取り組んでしまう、日本人の性質を見事に言い当てているような気がします。

ハザードをハザードとして遊ぶ

ある程度のスコアと、進行に影響を及ぼすプレーや「フォア~~~」となるショットが少なくなったら、上達志向は一旦停止する! というのもオツな楽しみ方なのかもしれませんよ!

適度に曲がるくらいのほうが、池やクロスバンカー、林などのトラブルに入ります。

そして、そこからメンタルでめげないで、次のショットに挑む! など、せっかくゴルフ場が用意してくれているハザードも楽しまなくちゃ損です! 

上手くなってウェッジのショットが上達すると、グリーン周りのハザードも一気に上から飛び越えてしまうので、ハザードではなくなります。

ですが、私が会長をやってる「二本オープン(クラブ2本でラウンドする競技)」だと、7番アイアンでバンカー越えアプローチになったり、バンカーショットをしなくちゃならなくなるので、上級者にとっても、ハザードがハザードになります。

それと、上級者になると後ろのティー(バックティー)から周りたがるようになりますが、白ティーから然るべきポジションに、飛ばし過ぎないクラブで打っていくというゴルフも、本来のコースマネージメントを知る上でも大切です。

私はほとんど白ティーからプレーします。

そこから古いパーシモンのドライバーと糸巻きボールで「昭和ゴルフ」をタイムマシン気分で行ったりしていて、けっこう楽しいです。

遊びを極める♡

結果第一主義もいいですけど、遊び第一主義に路線変更すると、また違ったゴルフや、ゴルフ場の景色を愛でたり、コミュニケーションの幅が広がったりしますよ! 

基本、私はプライベートで回るときは、スコアカードを付けません。

ストロークプレーは、両手の指以上のオーバーパーを叩かない人のやるプレー方式だと思っているからです(ちなみに二本オープンはポイント制)。

どうでしょうか? ちょっとすぐには変えられない発想かもしれないけれど、こんなゴルフをしている人もいるのですよ!(^_-)-☆