ゴルフスイング
レッスンプロ・クラフトマン 河野
ドライバーもフェアウェイウッドもアイアンも、スイングはひとつです。
こんにちは。
レッスンプロ・クラフトマンの河野です。
今回は、「アイアンもドライバーもスイングはひとつです」というお話です。
スイングが複雑ですとミスも多く出てしまいます。
できるだけ、簡単単純なスイングを作り上げるようにしてください。
機械のように同じ動きができる
よく「フェアウェイウッドとアイアンは打ち方が違う」と言う方がいますが、スイングを難しくするだけです。
スイングはひとつにしたほうがいいと思います。
基本は同じで、打つ球筋によりボールの位置やスイングプレーンの向きが変わるだけです。
いいスコアを出すためには、複雑なことをしてはいけません。
できるだけ単純に簡単に同じことを繰り返すことです。
私には、スライスしか打たないクラブチャンピオンの知り合いがいます。
ドライバーからアイアンまで、すべて安定したスライスです。
曲がり幅の少ないフェードではありません。スライスです。
スライスですから、左にOBがあってもボールをフェアウェイに運ぶためには、左OBに向かってボールを打ち出すのです。
簡単にクラブ操作をして、よほど球筋に自信がないと、OBに向かってボールを打ち出すことはできませんが、平然とやってのけるのです。
その方は、安定したスライスショットと、アプローチとパターが抜群に上手いので何度もクラブチャンピオンを獲っています。
果敢に攻める
そのコースは、山岳コースでOBの多いコースですから、狙った場所にボールを運ぶショットを続けなければいいスコアは出ません。
よそのクラブの方が、そのコースをプレーした場合「ドライバーは一度も使わなかったよ」というほどのOBの多さと狭さです。
しかし、そのフィールドの中で競うには、安全に刻んでいてはショートアイアンで打てないので、バーディーチャンスに付けられません。
クラブチャンピオンになるためには、狭いコースを相手に果敢に攻めていかなくてはならないので、複雑な技術では何が起こるかわかりません。
簡単で安定した技術が求められます。
そして、最終的にバーディーの取り合いになります。
小さく曲がる球筋を習得
バーディーの取れない方は落ちこぼれていきます。
私は、そのコースでインテショナルに曲げないと勝てないと悟り、左右に曲げる球筋を習得しました。
大きく曲がる球筋から小さく曲がる球筋まで、左右の曲がりを習得しました。
左にOBがあっても右にOBがあっても、真っすぐに打ち出しOBと反対側に小さく曲げてフェアウェイを確保できるようになりました。
私の場合、OBに向かって打つ必要がなくOBと反対に小さく曲がるように保険を掛けていますのでプレシャーは少なくて済みます。
しかし、その頃の私の弱点はパッティングでした。
スライサーのクラチャンに負けた時も、予選はメダリスト(予選1位)でしたが、バーディーパットを外し続けてしまい、逆転されて2位になってしまいました。
私が、アマチュアの時の苦い思い出です。
その後、パッティングを研究して今ではパッティングも得意です。
そのお陰で「パターイップスとさよならをする」という本まで書いてしまいました。
基本スイングは同じで、少しの工夫で球筋は打ち分けられるというお話でした。
レッスンプロ・クラフトマンの河野でした。