Gride

bs_banner
gettyimages/1145554521
getty

ゴルフスイング

Fagio

【左折禁止!】オープンスタンスでスイングすることのメリットとは?ドロー?フェード?

ゴルフを上達するためには、ケースバイケースでスタンスを変更していくことも大切です。

通常のスクエアスタンスのみならず、オープンスタンスやクローズスタンスを上手く使いこなせれば、よりゴルフの幅が広がっていきます。

ここではその中でもオープンスタンスに関して説明していきます。

メリットをしっかりと理解しておきましょう。

オープンスタンスとは

オープンスタンスとは、アドレス時の足の位置や構えが、飛球線方向に対しやや左を向いて構えることをいいます(右打ちの場合)。正面から見て体が開いていることから、オープンスタンスと呼ばれます。

球筋やボールの変化に関わる重要な要素の一つです。

プロゴルファーにもオープンスタンスの選手がいます。

オープンスタンスは何のためにするのか、オープンスタンスのメリットは何なのか、またオープンスタンスのデメリットは何なのかについて解説させていただきます。

左に飛んでいきがちな人には改善につながる!

オープンスタンスのメリットとして、左に飛んでいきがちな人のショットを改善できます。

左に飛ぶ人はボールをつかまえすぎている訳ですが、スイングの軌道がアウトサイドインとなるため、フェードボールが打ちやすくなるのです。

つまり、自然とフックを打ってしまっている人の改善になる訳です。

少し左足を後方に引いてみるだけなので、一度試しにやってみると良いでしょう。

コントロールできるようになると、状況に応じたショットが打てるようになります。

スペースが広がり、窮屈なスイングが解消できる!

スイングが窮屈になってしまっている人をよく見ます。

自分の作り上げたスイングしかできなくなっているので、融通が利かないというもったいないことに。

そんな方にはオープンスタンスをオススメします。

オープンスタンスにすることで、自分の身体より前のスペースが広くなるため、クラブをさばく場所ができ、広いスイングが可能になります。

その結果、さまざまなショットが打てるようになりとても振りやすくなります。

バンカーショットのような場面でさらに力を発揮できるスタンスとなります。

下半身がしっかりして、バックスイングが小さくできる!

オープンスタンスにすることで下半身が安定して、ボールにしっかりとパワーを伝えることができるようになります。

結果的に安定した飛距離を出すことができるようになるのです。

それでいてバックスイングをコンパクトにすることができるため、安定性と正確性が向上します。

しっかりとしたショットを打つ時にも利用でき、方向をしっかりと保ちたいというときにも利用できるという便利なスタンスなのです。

飛距離の調整も可能なため、メリットが多く感じられますね。

ダウンブローで打ちやすい、グリーンにピタッと止められます!

まだまだメリットがあります。

オープンスタンスにするとダウンブローで打ちやすくなります。

そうするとボールに強いスピンがかけられるようになり、グリーン上でピタッと止めることができるようになるのです。

テレビで見たようなショットが打てるようになったら、上達したなと実感できるはずです。

オープンスタンスならその手助けとなってくれるでしょう。

おすすめの場面

getty

オープンスタンスで打つほうが簡単に打てる場面があります。

それは100ヤード以下のアプローチ、バンカーショット、つま先上がりの傾斜地です。

100ヤード以下のアプローチショットでは、フルショットではなく、振り幅で距離感を調整するようになります。

その時に大事なのが下半身です。

振り幅が小さくなると、その分下半身が回りにくくなり、体重移動ができず手打ちのスイングになりがちです。

それを防ぐためにはオープンスタンスが有効です。

オープンスタンスはバックスイングが小さくなりますので、安定性や方向性が向上します。

またバンカーから脱出するときには、オープンスタンスでダウンブローに打つと簡単に脱出することができます。

つま先上がりの傾斜地では、通常のスタンスだとフック回転がかかってしまいます。
オープンスタンスにすることでアウトサイドイン軌道になり、フック回転を軽減させます。

ただし、この時はフェース向きに注意してください。フェースが左に向いた状態でつま先上がりでアウトサイドインで打つと、とんでもない左への引っかけが出てしまいます。

つま先上がりのライでは、ロフトが寝たクラブほど左へ引っかかりやすくなります。

つま先上がりの度合いと番手によって、オープンスタンスの度合いやフェース向きを調整しましょう。

注意すること

1.ボールの位置はいつもより右側に置きましょう。

普段の場所にボールを置き、スクエアスタンスで構え、そこからボールを中心に少し反時計回りに体を動かし、オープンスタンスの体勢を取ります。

そうすると、ボールは普段よりも右足寄りに置かれているように見えるはずです。そのボールの位置が、オープンスタンスでの正しいボールの位置です。

この位置にボールがくることによって、オープンスタンスのメリットであるダウンブローが簡単に打ちやすくなります。

2.足だけをオープンにするのではなく、上体もオープンにしましょう。

肩のライン、腰のライン、スタンスが同じ方向を向くように注意しましょう。足ばかり気にして上体とバラバラにならないようにしましょう。

3.フェースの向きを意識しよう。

いつもより左を向いている状態なので、そのままのフェースの向きだとターゲットに対して左側に飛んで行ってしまいます。打つ前にフェースを開く(ターゲット方向に正対させる)ようにしましょう。

ヘッドの軌道がアウトサイドインになっているので、ボールには右回転がかかりますが、フェースが極端に左に向いているとフックになってしまいます。

なので、打つ前にはフェースがターゲット方向を向くように調整をしましょう。

この時、フェースの向きを合わせてからグリップをし直しましょう。これをしないとインパクトの時にフェースが閉じてしまいます。

オープンスタンスで打つ時は上記3つを注意してくださいね。

オープンスタンスが合わないゴルファー

getty

オープンスタンスが合わないタイプのゴルファーもいます。

1.ドライバーのスライスに悩んでいる方

フェースを開くスタンスなので、逆にスライス回転が強くなってしまう可能性があるからです。

オープンスタンスに構えると、ボールを左に打ち出しやすくスライスしやすくなりますので、スライスを打ちたくないときにはオープンに構えていないかチェックしてみてください。

2.低い弾道を打ちたい方

オープンスタンスでは基本的に弾道が高くなりやすいので、低い弾道を打ちたい方にはおすすめできません。

オープンスタンスをおすすめしたいゴルファー

getty

オープンスタンスは、バックスイングが深過ぎる人やフック回転が強いゴルファーにおすすめです。

1.フック回転が強い人

オープンスタンスはアウトサイドインに入りやすくなるので、フック回転の軽減につながります。

2.バックスイングが深過ぎる人

右足がバックスイングの時に壁の役割をするので、オープンスタンスにすると深過ぎるバックスイングが取れなくなります。

オープンスタンスのデメリット

getty

オープンスタンスにもデメリットがあります。

1.引っかけが出やすい
2.スライスが出やすい

ターゲット方向よりも左を向いてしまうので、打ち出し方向をターゲット方向に打ち出しにくくなり、左への引っかけが出やすくなります。

アドレスの状態で左を向いていて、バックスイングで体を回しにくくなるので、アウトサイドインの軌道に振りやすくなっています。ですのでスライスが出やすくなっています。

3.低い球が出やすい
4.トップが出やすい

オープンスタンスで構えていると、ダウンスイングで左に動きやすくなり、左に軸ブレしやすくなります。

そうなるとトップボールが出やすくなります。

また、先ほどは「高いボールが出やすい」と書きましたが、左に重心が乗りやすいスタンスのため、インパクトでハンドファーストの度合いが強くなりやすく、ロフトが立って球が低くなったり、球が飛び過ぎてしまったりすることもあります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

スタンスの向きを変えてみるだけで、いろいろと新しい発見が必ずあります。

オープンスタンスに限らず、クローズスタンスやスクエアスタンスも練習場で試してみましょう。

ゴルフの向上に必ず役に立ちますよ!

それぞれの良さを活かして、自分に合うスタンスを見つけてみましょう!