Gride

gettyimages/483117209
getty

ゴルフスイング

しだしんご

そのザックリ、「ハンドファースト」のせいかもしれません……!?

こんにちは♪

ゴルフスイングの基本中の基本、それは「ハンドファーストインパクト」です。

アプローチショットにおいてザックリのミスが多い人は、この基本に忠実になり過ぎているのかもしれません。

ハンドファーストインパクトの必要性

getty

ハンドファーストインパクトとは、手元がクラブヘッドよりも先行してインパクトを迎えることにより、ロフトが立ち、ボールに強い力を加えることができる形です。

このインパクトができることにより、番手ごとの飛距離やスピンのコントロールが可能になります。

反対に、手元よりもクラブヘッドが先行してインパクトをすると、フェースが上を向き、ボールに力が加わりにくいため、フワッとした弱いボールになりがちです。

通常ショットにおいては、ハンドファーストインパクトは「必須」となります。

アプローチに強いボールは必要か?

getty

ハンドファーストの必要性がわかっていただいたところで、次にアプローチショットについて考えてみましょう。

アプローチショットにもさまざまな打ち方が存在します。

上げて転がすピッチエンドランや、はじめから転がすランニングアプローチ、そして低いライナー性のボールで強烈なスピンをかけるショットなどです。

この中でも、アマチュアゴルファーが基本とすべきショットは、ピッチエンドランとランニングアプローチです。

私たちがラウンドするコースのグリーンはプロの試合ほど速くないため、転がしを交えたほうが距離感が格段に合いやすいからです。

強烈なスピンは、遅いグリーンではかえって邪魔になります。

また強烈なスピンをかけようとした場合、強いインパクトがどうしても必要になるため、ハンドファーストインパクトが必須となりますが、ボールに直接コンタクトしなければならないという点で難易度が高く、少しでも手前に入るとザックリするという大きなリスクもはらんでいます。

ハンドファーストにするとロフトが立ち、リーディングエッジが地面に突き刺さりやすくなるためです。

反対にピッチショットやランニングアプローチの場合、強いインパクトは必要がありませんから、過度なハンドファーストの意識は必要ではなくなります。

自然なリリースで、手前から滑らせれば上手くいく

getty

低く強い球で強烈なスピンをかける必要がなければ、タメを作らずクラブヘッドを自然にリリースしてあげればいいわけです。

ハンドファーストを意識して上から鋭角に打ち込む意識は捨てて、手前から、ほうきを掃くようにサッと滑らせれば上手くいきます。

大丈夫です。ウェッジには「バウンス」という優れたものが付いていますから、リーディングエッジが地面に突き刺さってザックリすることはありません。

時計の針で「6時」の方向にクラブを構えたら、インパクトで再び「6時」に戻してあげる意識で打ちましょう。

そうすれば、クラブが手前から滑ってきて、ボールを上手く拾うことができますよ!

ぜひお試しください♪