Gride

gettyimages/696485936
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

「頭を動かさない」スイングの実現には、「頭を動かさない」意識が邪魔!?

フォロースルーの初期段階まで、頭の位置がボールの後ろに残っているほど、ショットの安定性が高まります。

ちょうど虫ピンを突き刺したようにピタリと空間に頭の位置を止めます。

足、腰、肩はスピードを持って動かしているのに、頭だけは静止して見えるのです。

このように頭を止めることができたら、ショットは極めて安定してきます。

頭を円の中心として固定する

getty

ドライバーショットでもアイアンショットでも、ボールの後ろに頭を残してインパクトするのが基本です。

頭を後ろに残すからフォロースルーで腕が真っすぐ伸びて、ボールを正確に飛ばすことができるのです。

これがいわゆる「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」です。

頭を円の中心点として、しっかり固定しておけば、常に再現性の高い円を描くことができるのです。

左頬の角度を変えない

getty

具体的に頭を固定するという感覚がわからないという人は、顔の向きに意識を集中するといいでしょう。

頭はボールを見下ろしていますが、この角度をインパクトまでキープするのです。

言い換えるなら、左頬の角度をまったく変えないことです。

左頬の横に板を1枚あてがい、その板に左頬を密着させた関係をスイング中ずっと維持します。

実際には板などあてがうわけにはいきませんが、イメージとして左頬が板切れに触れている感覚を持ってスイングします。

ハンマー投げのように頭を逆方向へ引く意識を持つ

getty

飛ばしたい方向に腕を真っすぐ伸ばしていくには、頭を後ろに残しておく必要があるのです。

前へ飛び出そうとする腕の力に対抗するには、頭を逆方向へ引く意識を持つくらいでちょうどいいのです。

クラブや腕を振る方向に引っ張られないようにするには、ハンマー投げのように頭を逆方向へ引く意識を持つのです。

フォロースルーまで、頭の位置をボールの後方にキープできれば、ショットの精度は大幅にアップすることでしょう。

しかし、「頭を動かさないようにする意識」を持つと、かえってスイングの反動で頭が動いてしまうものなのです。

腕と頭が引っ張り合うようにすることで、結果的に頭が動いていないように見えるようになるのです。