Gride

ゴルフスイング

下田信司

新理論革命!P.X(パーフェクト・エックス)理論があなたのスイングを変える!

ゴルフのスイングには普遍的な動きがあります。

これはいくら時代やクラブが変わっても共通している結果を出すための最重要ポイントです。

その動きというのが、トップからダウンスイングへの切り返しでクラブを立てない動きです。

この切り返しで身体とクラブをどう動かすかによって、その後のミート率が大きく変わってきます。

ミート率が上がれば、当然飛距離も伸ばせます。

そして、それは確実にスコアアップにつながります。

つまり、ゴルフの上達のためにはこの切り返しの動きが大きな鍵を握っているということです。

今回ご紹介するP.X(パーフェクト・エックス)理論とは、切り返しの動きを最善のものにして、ミート率を格段に上げるための方法論です。

切り返しの動きがよくなるとクラブは大きなXの形を描く

写真のようにバックスイングでグリップが肩の位置に来たところとダウンスイングでグリップが肩の位置に来たところでクラブ(シャフト)に線を引いて、そのクラブのラインがどういう形で重なっているかを見ます。

トップからダウンスイングへの切り返しでクラブを立てるミスの動きにならなければ、上げたクラブラインと(赤)と下すクラブライン(緑)は2つの線が交わる支点が肩よりも下にある、大きな“X”の形を作ります。

この大きなXの形になるスイングこそミート率のいいスイングなのです。

切り返しでクラブを立てるミスをしたときにできる形 パターン1

逆に切り返しでクラブを立てた場合は先ほどのようなXの形にはなりません。

その場合にできる形は大きく分けると、次の2つの形になります。

ほとんどのアマチュアゴルファーの方は、この2つの形のどちらかになってしまっています。

まず1つ目は、切り返しでクラブを立てて、グリップをインサイド軌道で下した場合です。

この動きだと上の写真のように、バックスイングのクラブライン(赤)とダウンスイングのクラブライン(緑)とがボールの近くで交わる細いVの形になります。

この動きをXメソッドでは、「スタンド-イン」の動きと呼びます。

切り返しでクラブを立てるミスをしたときにできる形 パターン2

ふたつ目が切り返しでクラブ立てて、グリップをアウトサイド軌道で下ろした場合です。

この動きでは、いいXの形とは逆に、ダウンスイングのクラブライン(緑)がバックスイングのクラブライン(赤)よりも上にくる先が細いXの形になります。

これをXメソッドでは、「スタンド-アウト」の動きと呼びます。

一般的に言われているカット軌道のスイングとは、この「スタンド-アウト」の動きのことです。

グリップの軌道がどちらにしても、この形のスイングになるとその反動が必ずインパクトに出るためにミート率が悪くなります。

バックスイングの軌道とトップの形はさまざまであってもいい

切り返しのでクラブを立てない動きができれば、バックスイングを上げていく軌道やトップの位置や形に関係なく、きれいなXの形ができあがります。

プロゴルファーでも、バックスイングの軌道やトップの形がさまざまであったとしても結果が出せるのは、この切り返しのポイントが共通しているからです。

まさに、いい切り返しからこのきれいなXの形を作る動きこそ、結果を出すスイングのマストポイントなのです。

ダウンスイングのクラブラインはボールを指すのが理想

このXの形ができたときにチェックするべき、もう1つの大事なポイントがあります。

それはダウンスイングのクラブラインがボールを指しているかどうかです。

いいダウンスイングの動きができた場合は、写真のように、ダウンスイングのクラブラインがしっかりとボールと重なります。

この動きによってさらにミート率が高くなります。

また、このポイントまでの動きができるとかなりレベルの高いスイングが完成したと言えます。

アマチュアゴルファーの方でもできるXスイング

このXの形で振ることは、何もプロレベルだけの話ではありません。

理論を理解して正しく練習をすれば、アマチュアゴルファーの方でもこの大きなXスイングを作ることは十分に可能です。

ぜひ皆さんもこのP.X理論を理解して、レベルの高いスイング作りにチャレンジしてみてください。