ゴルフスイング
Nick Jagger
「球を上げたい!」という気持ちが、バンカーショットを失敗させます
バンカーではやや左足体重にして、体の軸を真っすぐにして、スタンスを両肩と同じ幅にして、両足を砂に埋めて構えます(右打ちの場合)。
これが砂を爆発させて打つエクスプロージョンショットの基本のアドレスなんですが……。
ボールを上げたい意識が右足体重にしてしまう
アドレスにはその人の意思がはっきり表れるものです。
ボールを上げたいという意識が強いと、自然に右足のほうに体の傾いた姿勢になります。
オープンスタンスに立つと、ますますこの傾向は強くなってきます。
右足体重のこの立ち方でのままスイングすれば、ボールの手前を思い切りダフってしまいます。
ボールがグリーンに落下してからなかなか止まらず、コロコロと転がっていくのはダフっている証拠です。
しかも、狙い通りの高さにボールは上がりません。
ある程度高く上がらないと、バンカーから出なかったり、出たとしてもバンカーとグリーンとの間のラフに止まってしまったりします。
体の軸をセンターにおいて、真っすぐ立つ
バンカー内でアドレスする時には、体の軸をセンターにおいて、体が斜めに傾かないように真っすぐに立ちます。
両足は肩幅とほぼ同じ広さにして、左足体重にします。
両足を砂の中に埋めるほど深く潜り込ませる必要はありませんが、下半身がぐらつかない程度に沈めます。
砂の上に自然に立つ感じでも、上体に力が入らない限り、下半身がぐらついたり、脚が砂の上で滑ったりはしません。
シャフトが垂直になるように構える
全体的にピッチショットに近い構えで、ハンドファーストではなく、シャフトが垂直になるようにします。
サンドウェッジのバウンスをボールの手前に打ち込み、ボールの前後の砂を薄く剥ぎ取るイメージを持ってクラブヘッドを振り抜くためです。
バンカーでハンドファーストにしないのは、上から急角度で打ち込む必要がないからです。
背筋を伸ばし、すんなり立った姿勢で構えるのがベストなのです。
「バンカーから出ない」とお嘆きのあなた、左右の体重配分を見直してみてください。