Gride

gettyimages/906282400
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

ここ一番飛ばしたいときは、右足内側と左足内側の間で体重移動する

ゴルフスイングの基本は、スコップで砂を放るようなウエイトシフトとボディターンです。

飛距離アップをするためには、体重移動と体の回転を多めに使って、スイング回転を速くすることが、一番手っ取り早い方法です。

バックスイングで右足内側、ダウンスイングで左足内側に軸を作る

getty

本来、ゴルフスイングは背骨を軸に回転させますが、ここ一番飛ばしたいときには、いわゆる2軸のイメージを持つといいでしょう。

バックスイングで右足内側に、ダウンスイング以降で左足内側と2つの軸を作るのです。

特に右足へウエイトが乗る意識を強くします。

イメージとしては、アドレス時より頭が半分ほど右に動く程度です。

上体が左右に動くため、インパクトでの再現性が多少悪くなって方向性が悪くなりますが、飛距離は確実にアップします。

下半身をロックしたまま上体を捻る

getty

右足に体重を乗せるからと言って、腰や膝が流れるスウェーはいけません。

下半身はロックしたまま、上体をいかに捻転できるかがポイントです。

下半身をロックさえしていれば、いくらでも右に体重を乗せて構いません。

ただし、膝を動かさないと意識し過ぎると、体の硬い人は上体が回らないでしょう。

そんな人には、次のようなエクササイズをお勧めします。

アドレス時の体重配分は右6、左4

getty

まず右足を踏み込んで、頭が右足の上にくるように上体を右に回します。

次に左足を踏み込んで、頭が左足の上にくるように上体を左に回します。

腰が流れないようにすることと、ひざが割れないようにすることに注意してください。

頭が左右に動くことは気にしないでOKです。

また、バックスイングで体重を右に乗せやすくするために、アドレスであらかじめ右足6:左足4の体重配分にしておきましょう。

普段余り体重移動を使わない、回転中心のスイングで打っている人は、一度大げさなくらい左右に体重移動をしてみて、徐々に収まりのいい(飛距離がいつもより飛んで、それほど方向性がバラけない)場所を探してみましょう。

おそらくそこが、右足内側あたりと左足内側あたりに軸を作ったときのポジションになるはずです。

ぜひ試してみてください。