ゴルフスイング
Nick Jagger
ディボット跡のボールは下半身を先行させて上から叩くつもりで打つ
誰かが打って、その跡に目土(砂)を入れておかなかったり、芝を元通りに戻しておかないで「穴」が空いたままのディボット跡にボールが入った場合は、ダウンブローに打てない人は、頭を抱え込んでしまうのではないでしょうか。
余談ですが、よく「ディボットに入っちゃった」というアマチュアゴルファーがいますが、正確にはディボット跡です。
ディボットとは削り取られた芝のことで、ターフとも言います。
膝のリードで体を十分回す
ディボット跡にボールが入っている場合、クラブを上から入れる必要があります。
ディボット跡からは、ボールをめり込ませるくらいの気持ちで強くダウンブローに打たなければ、絶対にボールは上がりませんし、飛んでくれません。
それに加えて、十分に下半身を使えますから、膝のリードで体を十分回し、特にダウンスイングからは鋭く腰を切ってヘッドスピードを加速させ、さらに腕のリードと手の働きで打つ必要があります。
さらにディボット跡を大きくする気持ちで打つ
クラブヘッドをぶつけただけではボールは飛びません。
クラブヘッドがシャープに振り抜けてこそヘッドスピードは出るものだからです。
両手に強い衝撃がありますから、両肘を楽にして、さらにディボット跡を大きくする気持ちでしっかり打ち抜くことです。
アドレスでは、ボールの位置はほぼスタンスの中央に置き、ハンドファーストの構えで、ダウンブローのスイングを想定しておきます。
5番アイアンより長いクラブは使用不可
ディボット跡のボールを打つ場合に覚えておくことは、どんなに距離があっても5番アイアンより長いクラブは使用不可能ということです。
ウッドやロングアイアンでは、打ち込めばロフトがほとんどなくなって球が上がりませんし、また振り抜くことが困難です。
またスイングアークが大きくなるためにボールを打つ前に地面を叩くミスが多くなります。
ディボット跡にボールが入っていたときは、まずはその状態を受け入れることです。
たとえ距離が残っていても欲張って長いクラブを持ってはいけません。
多くを望ます、傷口を広げないよう、次打でリカバリーできる位置にボールを運ぶことを最優先に考えましょう。