ゴルフスイング
Nick Jagger
ソール部分で砂をスパッと“切れ”ば、バンカーショットはやさしい
なかなか練習するチャンスがないこと、そしてアドレスでソールできないことから、バンカーショットは多くのアマチュアゴルファーが苦手としています。
しかし、考えようによってはバンカーショットはとてもやさしいショットとも言えるのです。
砂を打てばボールが出てくれるのです
というのは、エクスプロージョンショットで打つ場合は、ボールを打つのではなく、ボールの手前の砂にドンとクラブヘッドを落とすように打ち込めばいいからです。
サンドウェッジのソール(クラブの底の部分)には、バウンスと呼ばれる出っ張りがあります。
その出っ張っている丸みを帯びたソール部分が、砂の中に打ち込まれても滑ってくれるために、砂と一緒にボールを出してくれるのです。
砂を打てばボールは簡単に出てくれるわけです。
広めのオープンスタンスで重心を低くする
アドレスでは、そのソール部分の機能が十分発揮できる構えをします。
広めのオープンスタンスで膝もやや曲げて重心を曲げて低くすることがポイントの1つです。
重心を下げる分だけクラブも少し短く握り、ボールは左足かかとの延長線上ないし少し右寄りとします。
そしてクラブフェースを飛球線より右に向けるのです。
こうするとソール部分の出っ張りが強調され、ロフトが増え、フェースは上を向いて開いていきます。
あらかじめ膝を左に送り込んだ構えを取る
それだけでクラブヘッドでスパッと砂を切ることができ、またボールも上にやさしく上がってくれるわけです。
さらにバランスとしては、ややかかと寄りの重心で、膝を左に送り込んで、インパクトの姿勢をアドレスで決めておくのです。
ボールの手前に上からクラブヘッドを打ち込む体勢を作っておくわけです。
ぜひ次にバンカーに入った時は、ボールの下の砂を“切る”意識でバンカーショットに臨んでみてください。