Gride

gettyimages/693715844
getty

ゴルフスイング

しだしんご

アプローチになると急に出るシャンクの原因と修正方法

こんにちは♪

通常のショットではそんなに出ないのに、アプローチになると急にシャンクが出るという方、多いのではないでしょうか。

シャンクが出だすと、もうゴルフにならなくなりますよね……。

今回は、グリーン周りのアプローチで出るシャンクの原因と、その解決方法をお伝えしたいと思います!

シャンクとは?

シャンクとは、何らかの原因でボールがクラブのネック部分に当たってしまい、急角度で右方向に飛び出してしまう現象です(右打ちの場合)。

アプローチでシャンクして、すぐ横のバンカーや池に入れてしまった経験をされた方も多いと思います。

また、一度シャンクが出てしまうと、二度三度と繰り返し出てしまう傾向にあるのもシャンクの特徴です。

なぜアプローチでシャンクが起きてしまうのでしょう?

getty

シャンクの原因は様々ありますが、主に次の2つの要素が絡み合って発生します。

1つ目は手元が浮いてアドレス時より体から離れてしまうこと。そして2つ目はフェースが開いていることです。

そしてこの2つの要素は独立したものではなく、「手元が体から離れることによってフェースが開く」という関係性を持っており、単にフェースが開くからシャンクするということではありません。

要するに、手元が何らかの原因で浮いて体から離れることによりフェースが開き、その時にシャンクが起こるということです。

ということは、「アドレス時の手の位置がインパクト時も変わらなければ、シャンクは起こらない」ということです。

では次に、なぜ手元が体から離れてしまうのか、そしてどうすれば手元が離れないようにできるのかを考えていきましょう。

オープンフェース&オープンスタンスに隠された罠

getty

ゴルフを始めたばかりの時に、こういう教えを受けた方は多いのではないでしょうか?

「アプローチはフェースを開き、スタンスもオープンにする」

雑誌などにも今でも多く紹介されているアプローチの構え方です。

では実際にゴルフクラブを持って、フェースを開き、左足を引いてオープンフェースで構えてみてください。

すると、フェースはピンの方向(もしくはピンの若干右)を向き、スタンスはピンのかなり左を向きますよね?

ここまではまったく問題はありませんし、構え方に間違いはありません。

しかし、ここからが非常に重要で、シャンクを打つ人はこの構えから「ピンに向かって振って」しまっています。

オープンスタンスに構えながらピンの方向に振るには、手元をアドレス時よりも大きく外側に離しながら振っていかなければなりません。

これが先述したシャンクの要因の1つ目の「手元が離れる」原因です。

オープンスタンスに構えたのであれば、その方向(右利きの方であれば左に)振らなければ正しい軌道とはなりません。

【シャンクの修正方法1】短い距離でも胸を目標にしっかり向ける

getty

では、具体的なアプローチ時に出たシャンクの修正方法です。

スタンス通りに振り抜くためには、決して手だけを前に出して打ってはいけません。

上腕を胸に密着させたまま、胸を目標にしっかりとターンさせれば自然と左に振り抜くことができてシャンクを防ぐことができます。

打ち終わったあと、胸が目標に向き、グリップが自分のおへそあたりを向いているかを確認しましょう。

【シャンクの修正方法2】グリップを太ももにこすりつけるように素振りして打つ

getty

手元が体から離れるのを抑制するため、グリップを太ももにこすりつけるように数回素振りをして、そのイメージで打つというのも効果的です。

【シャンクの修正方法3】フェースターンを意識する

フェースが開きっ放しになってしまうと、クラブのトウ(先端)よりもネック部分が先に出てシャンクする危険性が高まります。

ですので、ネック部分よりもトウ側が先に前に出るように、フェースを閉じるようにターンさせることもシャンク防止には有効です。

ボールを包み込むようにインパクトできて、きれいにボールを拾うことができます。

急なシャンクが出たら慌てずに、ここに挙げた修正方法を試してみてくださいね♪

そしてアプローチでビタビタとピンに絡ませて寄せワンをゲットしましょう!!