ゴルフスイング
もーりー
【100切りを目指す人へ】フェアウェイバンカーからのショットで気を付けたいこと4選!
皆さんゴルフを楽しんでいますか?
こんにちは、ライターのもーりーです。
せっかく会心のティーショットだったのに、ボールがフェアウェイバンカーに入ってしまったらガッカリですよね。
フェアウェイバンカーを苦手にしている方ってけっこう多いのではないでしょうか。
そこで今回はフェアウェイバンカーからのショットで気を付けたいことをまとめてみました。
1.ボールは右足寄りにセット
フェアウェイバンカーからのショットでは距離を出す必要がありますから、グリーン周りからのバンカーショットのようにダフらせてはいけません。
逆に砂に触れないように払い打つイメージでボールをクリーンにヒットさせることが重要です。
極端なことを言えば、ボールをトップさせるつもりでいいと思います。
従って、フェアウェイバンカーから打つ時は、ダフらせずにトップさせたいということで、いつもよりボールを右寄り(左打ちなら左寄り)にセットすることをおすすめします。
2.足場を固めて足元がふらつかないようにする
次に行ってほしいのは、“足場を固める”ということ。
バンカーはフェアウェイに比べて足場が不安定です。
グリーン周りからの通常のバンカーショットと同様にシューズを少し埋め込むつもりでいいと思います。
特に柔らかい砂質の場合は、しっかり足場を固めましょう。
あとはバンカーショットだからと膝を曲げて重心を下げて構える人をよく見かけますが、フェアウェイバンカーの場合はダフらないショットをしたいので、通常のフェアウェイからのショットと同じように構えたほうがいいと思います(そのために足場を固めるのですよ♪)。
足場を固めるルーティンが抜けているアマチュアの方はけっこう多いので、これはぜひ気を付けたいポイントです。
3.グリップは短めに握るべし
アイアンやユーティリティーを打ち込む(ターフがめくれやすい)タイプやダウンブローが強めの人はグリップを短めに握ることをおすすめします。
バンカーは芝のように滑ってくれませんので、打ち込み派の人はボールの手前をダフってしまいがちです。
グリップを短く握ることで、ボールを直接クリーンにヒットしやすくなる効果があります。
反対にウッド系が得意な払い打ち系の人は、あまりグリップの長さは気にしなくてもいいと思いますが、足場を固めるのにシューズを砂に埋め込んでいる分だけ短めに握ると、よりダフりのミスが出にくくなると思います。
4.無理せず短めの番手を選択しよう
よく『フェアウェイバンカーから打つときは1~2番手上げて打ちましょう!』と言われます。
確かにフェアウェイバンカーからだとヘッドスピードが落ちますから、番手を上げるのは理に適っています。
しかし、これは常にキャリーでグリーンを狙っていく上級者向けの話です。
フェアウェイバンカーはただでさえミスが起きやすい状況です。
出球がトップ気味だと想定以上のランが出ることもありますし、バンカーの端にボールがあれば、バンカーの縁のラフという悪いライに足場を持ってこなければいけないケースもあります。
スコア100切りを目指すレベルであれば、まずは脱出優先を心がけましょう。
120~130ヤードくらいの直接狙えそうな距離でも、短めの番手でグリーン手前を狙って次のアプローチ勝負! くらいで打ったほうが良い結果が出ると思いますよ!