Gride

gettyimages/945318020
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

「どれくらいの砂を取るか」でバンカーショットは距離を打ち分ける

バンカーショットはアプローチショットの3倍くらいの距離を打つようなつもりで、大きく上げて上から思い切って打ち込めとよく言われます。

例えばピンまで20ヤードの距離だったら、60ヤード飛ばすつもりで打つということですが……。

力を入れずに振り下ろすのがバンカーショット

getty

バンカーショットはボールの手前を打って、砂と一緒に出してやるのですから、砂の重さに負けないようにバックスイングを大きく上げなければならないというのはわかります。

しかし、大きく上げて砂の抵抗に負けないように強く打ってはいるのですが、それでもなかなかピンまで届かないという人は多いようです。

インパクトで力を入れると、クラブヘッドが深く入り過ぎてボールは逆に飛ばないのです。

バックスイングを大きく取ったらクラブのと重みに任せ、力を入れずに振り下ろしてやるだけでいいのです。

そうすれば、クラブヘッドの重みで振り抜け、砂を弾き飛ばしてくれるのです。

上から強く打ち込むのは目玉の時だけ

getty

バンカーショットは、砂の抵抗に負けないようにしっかり打ち込んで振り抜かなければボールは上がらないと思っている人が多いようですが、強く打ち込むほど反対に砂は重くなります。

バックスイングを大きく上げたら、ボールのすぐ手前にクラブヘッドを落としてやるだけでいいのです。

そうすることで、砂が薄めに取れてクラブヘッドが勝手に振り抜けるので、力を入れなくてもピンまで届くようになります。

上から強く打ち込んでクラブヘッドを深く入れてやるのは、目玉の時だけです。

距離感は砂の取り方で調節する

getty

ボールが浮いている時はクラブヘッドの重みを生かし、ソールで砂を削り取るようにすると、バンカーショットも距離を打ち分けられるようになってきます。

バンカーショットで大事なのは、砂をいつでも同じように削り取ることです。

それでピンの方向に砂をきれいに飛ばしてやるのです。

バンカーショットの距離感は砂の取り方で調節するのですから、浅めに取ったり、距離が近い時は上から深めに入れたりして、砂の取り方をいろいろ変えて打つ練習をするといいでしょう。

ボールを打たずに、砂を取るだけの練習でも効果がありますよ。