Gride

gettyimages/941377232
getty

ゴルフスイング

タイガー

左足下がり斜面からフェアウェイウッドを打つときのポイントは?

タイガーです。

ドライバーでチョロしちゃった!

そんな時にありがちな次のショットが、左足下がりのフェアウェイウッドだったりしませんか?

難しいと思っている人も多いはずです。

いくつかのポイントを押さえて、苦手意識をなくしてしまいましょう。

球は上がらないという意識を持つ

getty

左足下がりから長いクラブでショットする場合、最初に意識してほしいのは、打った球が上がらないということです。

ウッドのようなクラブだと、特にボールを上げるのは難しくなります。

まずフェアウェイウッドを選んでいる状況を考えると、遠くに飛ばしたいはずです。

そんな時にすくうように打とうとして、トップやダフリを出してしまうと次打にも長い距離を残してしまいます。

高い球は出ないと考えて、転がしてもいいので遠くに飛ばしましょう。

左足体重で肩のラインを斜面と平行にして打つ

getty

左足下がりの斜面に立つと、自然と左足に体重が乗ると思います。

その体重の配分のまま打ってください。

右足に体重を乗せて、五分五分の体重配分にしたアドレスは斜面に対して左肩が上がった状態です。

この場合、どうしてもすくい打ちになってしまいます。

重力に逆らわず自然な左足体重でアドレスすれば、肩の角度も斜面と平行になります。

ボールの位置は右より、体は左向き

getty

フェアウェイウッドは通常、真ん中よりも左にボールを置くと思います。

左足下りの場合、ボールはいつもより右側に置きましょう。

斜面の度合いにもよりますが、ボール1~2個分ほど右に寄せると打ちやすくなります。

そして打ったボールは右に出やすくなるので、最初から体を少し左に向けておきましょう。

左足下がりは手前の地面が高いため、ダフりやすいライでもあります。

なので、体を左に向けるオープンなスタンスは、ダフりの防止にも効果があります。

ハンドファーストは意識しない

getty

ハンドファーストで構えるという教えもありますが、僕は意識しなくていいと思っています。

これは左足体重とボールを右に寄せているという結果生まれているハンドファーストだからです。

斜面と肩の角度を並行にして、ボールを右に寄せてアドレスすれば、たしかにハンドファーストに見えますが、意識しているわけではありません。

正しいアドレスの結果なので、無理に意識しないようにしましょう。

いいボールは打てない

getty

最初に述べたように打った球は上がりません。

そもそもいい球はほとんど出ません。

結果オーライくらいの球が左足下がりからフェアウェイウッドを打つ時のナイスショットです。

力んでしまうのはよくないので、それくらいの気持ちでショットしましょう。

左足下がりは難しいですが、斜面に逆らわず打つことが大切です。