Gride

gettyimages/852464496
getty

ゴルフスイング

しだしんご

3パット激減!!ラウンド直前のパッティンググリーンでの練習方法

こんにちは♪

ドライバーが会心の当たりでフェアウェイセンターをとらえ、セカンドショットもナイスショットでグリーンオン!

待ちに待ったバーディチャンス♪ ところが、「これが入ればバーディ」というファーストパットが大オーバーして、結局3パットのボギー……。落ち込みますよね。

これって結構ゴルフあるあるのお話で、それは事前のパッティンググリーンでの練習方法が間違っているのかも?

今回は私たちゴルファーの「敵」でもある3パットを撲滅すべく、効果的な練習方法をご紹介したいと思います♪

まずは「真っすぐ構えて真っすぐ打つ」

パッティングで最も重要なこと、それは「狙った所に真っすぐ打つ」ことです。

これを意外とおろそかにしている人が多く、例えば目標の右を向いているのに、左に引っ掛けて、結果真っすぐ転がしていると「勘違いしている」人も結構います。

写真のようにアイアンでもアライメントスティックでもいいので、目標方向に棒を平行に並べ、スタンス、腰、肩のラインがその棒に平行になるように構え、この棒の間をなぞるように真っすぐストロークしてください。

まずはボールを真っすぐ転がすことが重要です。

距離感が合えば、3パットの確率は激減する!!

数十センチのショートパットを外す以外の3パットをした時のことを思い出していただくと、ほとんどがファーストパットでピンに寄らなかったことが原因だと思います。

反対に言うと、ファーストパットで1メートル以内に近付けてしまえば、それだけで3パットの確率は激減するということ。

なのでパッティンググリーンでは、1メートル以内のショートパットよりも、距離感を出す練習に多くの時間を割いてほしいものです。

私がよくやるのは、ボール(目立つようにカラーボールを使用しています)を縦に1メートルおきに4つ並べて(写真)、それぞれのボールの間に止める練習をしています。

ボールの代わりに、ティーを4本立てても良いです。それぞれのティーの間に止める練習をします。

一通り終わったら、今度は反対側からも練習して、上りと下りの距離感を身に付けます。

反対にあまりおススメしないのは、「同じ場所から同じ距離を何球も打つこと」です。

1球目は意味を成すでしょうが、2球目以降は徐々にその距離感が身に付いてきますので、目標に近付いて当然です。

本番で打てるのは1回だけで、何回も打てるわけではありません。

スライスライン、フックラインの練習

スライスラインであろうがフックラインであろうが、「真っすぐ立って真っすぐ打つ」のに変わりはありません。

よくあるミスは、スライスラインで左(フックラインであれば右)に向いて構えているものの、カップに意識が行ってしまって、カップ方向にストロークてしまうこと。

これではボールはどんどんカップから遠ざかっていってしまいます。

スライスラインであれば、写真のようにカップの左に目標物を設け、そこに「真っすぐ打つ」練習をします。

何球か打っていると、ボールがどのようなカーブを描いてカップに向かっていくかが見えてきます。

また、ボールはカップの正面から入るとは限らないということもわかってきます。

なるべく早めにゴルフ場に出向いて練習しましょう

getty

他にも工夫次第でいくらでも練習方法はあると思いますが、ここにご紹介した一部だけでも、結構時間が掛かります。

スタート時間の直前に「何となくテキトーに」ボールを転がすのではなく、時間を掛けて目的意識を持ってやるだけでもかなり違いが出てきます。

目指せ! 3パットゼロ!! ぜひお試しください♪